子供と一緒にお風呂に入る時、何してますか?

お話したりお風呂で遊べるオモチャで遊んだり。はたまた浴室の壁に貼れる平仮名や九九のシートを一緒に見たりして。

我が家もずっとそんな風にして過ごしていました。でも、最近ハマっているのがせっけんクレヨン。

石鹸クレヨン

その名の通りせっけんで出来たクレヨンで、これで浴室の壁に絵を描くことが我が家のブーム。

最初は幼稚園の記念品で頂いたクレヨンですが、そのまま買い続け、現在3つ目を使用中。これがとっても良かったので使ってみた感想を率直に述べたいと思います!

 

スポンサーリンク

お風呂場お絵かきのススメ!

 汚れても気にならない!

コレが私にとっては一番(笑)

色鉛筆ならまだしも絵の具やクレヨンで絵を描くと、子供は必ず汚すもの。

子供自身が注意していても、たまにソファや壁に付いている時があり、「ギャ~ッ!!」と声にならない叫びをあげてしまうことも・・・。

でもお風呂場だと一切気にならず!

どこに描こうが「どうぞ、どうぞ」と寛容な気持ちで見守ることが出来、まるで良い母になった気分を味わえます~。

 

広いキャンパスに描ける

お風呂場全てがキャンパスになるので、ダイナミックな絵を描くことが出来ます。

お風呂場に描いた絵

普段使っている画用紙やらくがき帳とは比べ物にならない大きさに子供たちは大興奮。自分の背丈より大きい絵を描けるなんて、なかなかないですよね!

 

右脳が鍛えられる

キャンパスや描く道具以外に絵を描くのに必要な物。

それは視覚と想像力!

この視覚や想像力を使って絵を描くことは、右脳を鍛えることになるんですって。

感覚や閃きの力を発揮させるのも右脳なので、これからの時代、右脳を鍛えておいて損はない!

 

ストレス発散

心理療法にアートセラピーがあるように、絵を描くのは自己表現の一つ

特に小さな子供は自分の気持ちをうまく言葉に出したりするのが難しいので、絵を描くことによって気持ちを外に出せ、ストレス発散になるようです。

小さくても、ストレスあるのね。うんうん。

 

脳を鍛える

指には沢山の神経が通っており、細かい部分を描く時には繊細な指の動きから脳が刺激を受けます

また、立体的なイメージを持ちながら描くことで数学的な思考が鍛えられると言われています。

私は小さな頃絵を描くのがとても好きでしたが、全く数学がダメなのでこの辺はちょっと疑問に感じるんですけどね(笑)

 

せっけんクレパスの良い点

直ぐに落ちる

描いて直ぐならシャワーで流すだけで色が落ちます。

しばらくしてからでも濡れた雑巾で拭けば綺麗に取れますよ!

シャワーのみで壁の石鹸が落ちる

翌朝になると、しっかり拭かないと取れにくくなるのでお風呂から上がる時に流すか拭くかすれば楽チンです。掃除は手早く、楽が一番!

雑巾でひとふきすれば完璧に落ちる

 

スポンサーリンク

せっけんクレヨンの悪い点

色が薄い

安全素材のため色が薄いです。なので、ハッキリ、クッキリした色合いを想像して買うと「薄すぎる~!」と思うかも知れません。

色は結構うすめ

 

折れやすい

ぼう状のせっけんになるのでハッキリ言って折れやすいです。お風呂の中にドボンと入れると溶けるので要注意!

使い終わったらお風呂場から外に出して乾かせば問題ありません。

 

巻紙が取れにくい

クレヨンをまいている紙が取れにくいです。

無理やり引っ張るとクレヨンが折れる、と言う悲しい結果になることがあるので要注意!

これで我が家はかなりポキッといきました・・・(涙)。

 

絵が流れることも

描かれた絵をしばらく放置しておくと、お風呂の湯気で絵が流れてきます。

浴槽につながる壁に描いていると流れたクレヨンが湯船に入って来て大変なことに。

流れる前にふく。鉄則です。(フキフキ)

湯船にクレヨンが入って来なくても描かれた絵が普通にオドロオドロしくなります。特に人の絵だとホラーですよ(笑)

ゆうゆう的まとめ

子供が楽しそうに、そして思い切り絵を描くのを見るのは親として単純に嬉しいですよね。

色んな絵を見ることができ、子供の今の気持ちなどを知るヒントにもなると思います。

私も一緒に入った時は描きますが自分の画力に愕然。もうちょっと自分では上手だと思っていたんですが、完全思い込みでした(涙)。

せっけんクレヨンがあると、いつもと違ったバスタイムになるかと思います♪

お値段も300円くらいからあるので、興味を持たれたらぜひトライしてみてくださいね~

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク