学校からもらってきたプリントや手紙

入学や新学期が始まると毎日のようにプリントが配られ、目を通すのが大変。

そんな大量のプリント類を、我が家は兄妹1冊ずつのファイルに入れて管理しています。

ずっと保存しておくもの、つど変わるもの、一応とっておくもの。

書類の優先順位はありますが、なにかあればファイルを開けば必ずあります。

今日は、私の大雑把ながら簡単な子供のプリント整理について、ご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

色分けファイルが楽な理由

よく雑誌などで紹介されている子供のプリント類の整理方法は、必要な書類をクリアファイルに入れてファイルボックスで整理する方法。

ワンアクションで書類が取れるのが魅力ですが、私はズボラなので、色分けしたファイルに何でもかんでも関係ある書類を入れる方法をとっています。

 

こうすると、

ゆうゆう
子供の書類はどこだ?

となっても、子供関係は全てが1か所に収まっているのでファイルの中しか探す必要がないんです。

 

ファイルを無印のボックスにいれています
私は書類が増えると背幅が広がるコクヨのNOVITA(ノビータ )と言うファイルを使っていますが、、バインダータイプのファイルなら中の書類の重要度が変わったときに入れ替えできます。

今使っているファイルがボロボロになったらバインダータイプに変えようと思っていますが、コクヨさんが良い仕事してるのでなかなか変えれません。

 

子供1人に専用ファイル

我が家では書類は全てファイリングしています。

 

黄色と緑とピンクのファイルで分別

家(黄色)、息子(緑)、娘(赤)の色別。

子供たちのファイルには学校からのプリントはもちろん、習い事や使っている物(水筒や時計)の保証書、子供手当、住民コードなど全て収納。

タグをつけて見やすくしたファイル

なので子供たちの書類で何か必要になった時はすぐにファイルを取り出せば解決。あちこち探し回る必要がありません。

 

学校関係の書類は主に次の3つ。

ファイルの内訳
  1. 在校中ずっと必要なもの
  2. 学年で必要なもの
  3. 毎月配布されるもの

 

  1. 「在学中ずっと必要なもの」は6年間移動なし。
  2. 「学年で必要なもの」は1年に1度入れ替え。
  3. 「毎月配布されるもの」は1か月に1度入れ替え。

 

これだけでOK。

一度場所さえ決めてしまえば簡単に整理できます。

 

毎月配布されるプリントの分け方

必ず配布されるもの

「保健だより」や「図書だより」など毎月必ず配布されるもの。

一度読んでしまうと必要ないことが多いですが、一応翌月のたよりが来るまで私はファイルしています。

 

単発のプリント

「子供会入会のお知らせ」など、単発的に配られる書類です。

これは直ぐに目を通し、必要なものだけファイルのインデックスなしのポケットに入れています。その他はすぐ処分しています。

 

子供が必要なプリント

学期の開始時など、登校時に必要な持ち物などが書いてあるプリントです。

子供に準備させるため、ランドセルラックに見えるように立てて保管しています。

 

給食のプリント

給食の献立プリントです。

献立を考える時にチェックしたいので、冷蔵庫横の壁に貼っています。

 

スポンサーリンク

ゆうゆう的まとめ

ファイル整理やボックス整理など色々な方法がありますが、私はとにかく「家」「息子」「娘」と大雑把に色分けして分かりやすくしています。

とにかく子供のプリント類は整理しないとアッと言う間に増えてしまうので、場所をきめ、そこにだけ置くだけで探す手間を大幅にへらすことができます。

この記事が、お子様のプリント類整理のお役に少しでもたてば嬉しいです。

 

ゆうゆうでした

スポンサーリンク