時計と人

 

7歳の超マイペースな息子の時間管理に、カウントダウン付きの時計を買いました。

幼稚園の頃から小学2年生の現在まで、つねに担任に「マイペース」と言われ続けている息子。

どうやら永遠に時間があると思っているようで、なにをするにもジックリ、ゆっくり。

学校から帰って服を着替えるまでに30分近くかかったりと、とにかく遅いっ!

今回、時間を意識させるために買った時計と、その後の息子の様子をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

時間を意識させる時計

時計選びで重視したのは次の4点。

時計選びで重視したポイント
  1. アナログ時計
  2. 文字盤はアラビア文字
  3. シンプルなデザイン
  4. ストップウォッチ付き

つねに子供に見える場所に置きたいので、持ち運びできるものを探しました。

 

1デジタルではなくアナログ時計

小さな子供にはデジタルの方が分かりやすいかも知れませんが、アナログ時計で探しました。

文字盤があると、針で時間の流れをとらえやすいからです。

そのうえ時計の読み方の練習にもなり、一石二鳥。

 

2文字盤はアラビア数字

アラビア数字とは1、2、3の数字のこと。

お洒落な時計だとⅠ、Ⅱ、Ⅲ等とローマ数字で書かれていますが、子供には分かりにくいので、オーソドックスな文字盤で探しました。

 

3シンプルなもの

ポケモンや妖怪ウォッチのキャラクターものの時計はありますが、うちの息子の場合、そんなの使ってたら余計に気が散ってノロノロするに違いない・・・。

学校でも勉強に集中できるように、文具はシンプルな物を持ってくるよう指導されているので、地味目なもの希望。

シンプルイズベストです。

 

4タイマーがついている

カウントダウン(タイマー)は絶対欲しかった機能。

 

それさえあれば、私の

 

ゆうゆう
早くっ!

 

という言葉の代わりに、ピピピピピと電子音が知らせてくれます。

 

陰山先生監修のセイコースタディタイム

セイコースタディタイム

欲しい機能が全てついているのは、100ます計算の陰山英男さんが監修されているセイコースタディタイム

アナログ時計とカウントダウン(タイマー)、ストップウォッチ機能が一緒になった時計です。

 

ネットで見つけたときは、

 

ゆうゆう
欲しい機能、全部あるっ!!

 

と、大興奮。

はっきり言って、完璧です。

 

子ども用を買ってめちゃくちゃ気に入り、自分用にも追加で買いました。

そしたら夫も仕事用に買い、現在我が家には3つのセイコースタディタイムがあります。(笑)

 

セイコースタディタイムの特徴
  • アナログのアラビア数字
  • 大表示タイマー
  • ストップウォッチ機能
  • カウントダウン機能
  • 文字盤ライト
  • 目覚まし機能
  • 選べるタイマーお知らせ機能(ライトか音)

 

操作が簡単

簡単にできる操作

子供が1人でも使えるよう、操作がとても簡単です。

左のアナログ時計は普通の時計。

右にはデジタルで表示されるカウントダウン(タイマー)とストップウォッチがあります。

 

カウントダウンの使い方

「10分」「1分」「10秒」のボタンを組み合わせて時間を決め、スタートを押すだけ。

12分、1分30秒などの設定もできますよ!

時間がきたら、電子音かライトで知らせてくれます。

リセットボタンを押せば0に戻ります。

 

ストップウォッチ機能の使い方

スタートボタンを押すとストップウォッチが開始されます。

リセットしたい時はリセットボタンを、ストップしたい時はストップボタンを押すだけです。

 

音ありにも消音にもできる

時間を伝える電子音は結構大きいです。

 

自分でセットしていて、

 

ゆうゆう
あ~、ビックリした~

 

とよくなります。(笑)

 

なので、私が使う時には消音が多いです。

消音時は時間になるとブルーのライトがピコピコ点滅するので、音がなくても意外とちゃんと気づきます。

消音時はライトが点滅する

 

スポンサーリンク

時計を使って効果はあった?

時計は「スタディ(=勉強)タイム」という商品名ですが、学習時だけでなく、朝の用意から遊びの時間まで1日中使っています。

結果、随分スムーズに行動できるようになってきました。

もちろんタイマーをセットしないと相変わらずノンビリしていますが、時間を決めて行動することに慣れてきています。

少なくとも私が「早く早く!」と言う回数は激減しました。

子供をせかしたいときは、サッとタイマーをセットしています。(笑)

時計を使って一定の効果はあると思いました。

 

2020年7月追記

息子も5年生になり、時計を使って早3年。

大きくなってきて時間に対する意識が変ってきたのか、かなりメリハリをつけて行動できるようになってきました。

あいかわらず性格はノンビリさんですが、それでも宿題などはサッとやるようになりホッとしています。

勉強だけでなく、ゲームの時間などもこの時計のカウントダウンを利用して今も大活躍。

息子の時間の使い方はまだ発展途上ですが、この時計のおかげで時間を区切ってする習慣がついたと思っています。

 

ゆうゆう的まとめ

マイペースな息子の性格を尊重したいと思いつつも、ついつい口うるさく怒る日々。

時間は永遠にあるものでなく限られたもの。

それをどう使うかで人生が大きく変わってくると思うので、上手に使ってほしい。

私自身も時間の使い方がヘタなので、子供たちと一緒にこの時計を使うことによって上手く時間を使いこなせるようになればなぁ、と思っています。

この時計、本と~におススメです! 大人が使ってもいいです。

気になった方は、ぜひともチェックしてみてくださいね!

 

ゆうゆうでした。

 

スポンサーリンク