遊び場観光淡路島 【淡路島】「海の教会」の見学方法や行き方は?子どもと一緒に行ってきた グランドニッコー淡路にある安藤忠雄さんが設計した「海の教会」を子ども達と見学してきました。 教会自体は小さくストイックな感じですが、階段をのぼった自然豊かな景色... 2022年2月4日
遊び場神戸ミュージアム 神戸海洋博物館とカワサキワールドが面白い!無料でゲームもできるよ 神戸海洋博物館と同館にあるカワサキワールドへ子どもたちと行ってきました。 博物館は小さいですが、館内には船を操縦したりできる無料のゲームなどもあって楽しいんです... 2021年9月30日
遊び場ミュージアム 大塚国際美術館に子どもと行ってきた!見どころや所要時間などご紹介! 徳島県の大塚国際美術館へ小学生の子どもたちと行ってきました! 世界的名画のほかに米津玄師さんの絵もあり、見ごたえタップリ。 とても広くて子どもたちはダラダラでし... 2021年8月1日
遊び場ランチ 【道の駅うずしお】お店や「うずしおレストラン」のランチレポート 淡路島にある道の駅「うずしお」でランチしてきました。 ここには全国ご当地バーガーで1位、2位のハンバーガーが食べられる「淡路島オニオンキッチン」のほか、淡路島の... 2021年7月3日
遊び場観光 鳴門海峡「渦の道」で渦潮を見よう!駐車場や所要時間など 渦潮を見に鳴門海峡まで行ってきました。 近くで渦が見れる船に乗ろうと思っていたのですが、こちら子ども連れ。 船酔いしたり怖がったりするかも、と「渦の道」を歩くこ... 2021年6月28日
遊び場神戸 コシノヒロコ展へ行けなかった人たちへ・感動をおすそ分けします 神戸の兵庫県立美術館で開催されていたコシノヒロコ展へ行ってきました。 ひと目見た一瞬、圧倒的な美に衝撃! コシノヒロコさん好き、ファッション好き、美しいモノ好き... 2021年6月22日
遊び場淡路島 淡路島で手ぶらバーベキューのおすすめ「じゃのひれバーベキューガーデン」 淡路島で手ぶらバーベキューをしてきました。 空の下で楽しく食事したいけど、準備や後片付けはしたくない私にピッタリ! なにも持たずに遊びに行って、釣り堀で釣った魚... 2021年6月10日
遊び場 じゃのひれフィッシングパークで魚釣り!手ぶらで行って調理もしてもらえるよ 淡路じゃのひれフィッシングパークで家族と魚釣りをしてきました。 コンクリの足場からの釣りなので、子どもでも安全。 しかも釣った魚は調理してもらえ、バーベキューエ... 2021年4月12日
遊び場淡路島 【淡路じゃのひれドルフィンファーム 】イルカとふれあえて最高! 淡路島にある「淡路じゃのひれドルフィンファーム」に子どもたちと行ってきました。 ここではイルカにさわったり、エサをあげたり、一緒に泳ぐこともできるんですよ~。... 2021年4月5日
遊び場神戸水族館 ハリセンボンが膨らんだ!とっても楽しい須磨海浜水族園「さかなライブ」 神戸市の須磨海浜水族園(スマスイ)「さかなライブ」。2016年の春にリニューアルされてからパワーアップされました。 お魚大好きな息子も大興奮! とっても楽しか... 2017年9月6日
遊び場神戸ミュージアム 六甲オルゴールミュージアムに子供たちと行ってきた感想 神戸市の六甲オルゴールミュージアムへ子供たちと行ってきました。 このミュージアムでは、お土産に可愛いオルゴールが買えたり、自分でオリジナルのオルゴールを作ること... 2017年9月5日
遊び場神戸水族館 怖いけど見てみたい!巨大蛇アナコンダが見れる須磨海浜水族園 子供のリクエストを急遽受け、須磨海浜水族園(スマスイ)へ行って来ました。 行ってみるまで知らなかったのですが、スマスイには アナコンダがいます。 正直蛇は苦手な... 2017年9月4日
遊び場神戸水族館 須磨海浜水族園の料金や駐車場、ランチについてご紹介 神戸市須磨にある須磨海浜水族園へ行って来ました。『スマスイ』の愛称で市民に愛されています。 遊園地が隣接していて子供達に大人気!しかも水族園のすぐ裏が関西屈指の... 2017年9月2日
遊び場神戸 六甲山牧場に子供が大喜び!羊がそこら中歩いていてメチャ楽しい 神戸の六甲山牧場へ行ってきました。 牧場は牛舎などがある北エリアと、アイスなどの手作り体験ができる南エリアに大きくわかれています。 今回私たちは南エリアで遊びま... 2017年8月24日
遊び場淡路島公園 淡路島明石海峡公園の「子供の森」と「夢っこランド」で丸一日遊ぶ! 淡路島の明海峡公園へ子供たちと遊びにいってきました。 この公園、「子供の森」と「夢っこランド」という大型遊具があって遊びごたえ満点なんですよ! 季節によっては色... 2017年4月6日