生活 新玉ねぎの保存方法はコレ!長持ちさせるコツと美味しい新玉レシピ 新玉ねぎが実家から届きました。 父が趣味の畑で200個以上作っているので、毎年わが家にもガンガン送られてきます。 みずみずしくて柔らかい新玉ねぎは子ども達の大好... 2022年3月26日
生活時短 塩麴に鶏肉をつけるだけ!ヘルシーな鶏の柚子胡椒ぞえの作り方 ヘルシーで簡単にできる鶏の塩麴焼きのご紹介です。 液体の塩麴を使うので焦げつきにくく、とっても美味しくできますよ! 鶏が苦手な娘もコレなら2切れ食べることが出き... 2021年10月23日
生活 冷蔵庫で発酵されるパンって美味しいの?実際に作ってみたよ! 手作りパンが食べたくて、冷蔵庫で発酵できるパンのレシピで作ってみました。 パン作りのネックと言えば発酵時間が長いこと。 一時期ホームベーカリーも考えましたが、場... 2021年8月25日
生活 食パンをアレンジ!簡単だけど超美味しい「のりトースト」の作り方 先日、かりてきた本で東京神田の喫茶店エースの「のりトースト」を知りました。 「のり」って、あの黒い海苔。 美味しそうだったので作ってみたら、やっぱり超美味しくて... 2021年3月10日
生活 だし昆布の保存方法。切っておくだけで出汁づくりが簡単になる お味噌汁が大好きな私。 出汁は昆布とかつお節が定番。 作り置きを冷蔵庫に入れるスペースがないので、毎日出汁をとっています。 「毎日作る」と聞くとめんどくさそうで... 2020年2月29日
生活 のせるだけの簡単大根パスタ!茹でるだけでフライパンいらず のせるだけで簡単にできる大根パスタのご紹介です。 パスタさえちゃんと茹でれば具材をのせていくだけなので、失敗しません。 洗い物も少なく、しかも美味しい。 今日... 2020年2月8日
生活 すき焼きアレンジ!子供大好き「トマトすき焼き」の締めはリゾットで すき焼きのアレンジ「トマトすき焼き」のレシピ(作り方)です。 トマトの酸味とすき焼きの割りしたの甘味がマッチして美味しいです。締めのリゾットが最高で子供たちに大... 2020年1月2日
生活 アスパラ豚肉巻の作り方。アスパラガスと豚肉が嫌いな娘も食べます アスパラ豚肉巻を作りました。 アスパラガスと豚肉が苦手な娘が自らリクエストしてきたメニューです。 苦手素材の組み合わせなのに、めちゃくちゃ好きでパクパク食べます... 2019年9月17日
生活 パン粉代用は家にあるもので。簡単手作りパン粉の作り方と保存方法 パン粉代用として使えるのは、たいていどのお家にあるパンです。 パン粉の簡単な作り方や保存方法をご紹介しています。... 2019年8月30日
生活 パセリ最強野菜の秘密。栄養や保存方法、おすすめメニューをご紹介 パセリを買って来ました。 パセリってよく料理の彩りで使われますが、実はビックリするほど栄養があるって知ってました? 私は最近知りました。 今日は彩りだけではもっ... 2019年7月28日
生活 おにぎりはアルミホイルで包み雑菌の繁殖をふせぐ。ラップと使い分け中 おにぎりを作りました。 子供たちが週1回参加している課外活動に持っていくおにぎりです。 普段はラップ派ですが、暑い季節は食中毒を考えてアルミホイルで包むようにし... 2019年7月27日
生活買い物 雑穀米、スーパーで買ったおすすめ。簡単で美味しく子供も大好きです とっても美味しい雑穀米をスーパーで買ってきました。 いつも辛口コメントばかりする娘も「おいしい!」と言って食べているのでかなりおすすめです。... 2019年6月22日
生活 大豆を子供がパクパク食べる、給食の美味しいミートビーンズの作り方 大豆を子供たちに食べさせたくて、ミートビーンズを作りました。 大豆のお料理が苦手の子供たちも、パクパク食べる鉄板メニューです。 もともとこのミートビーンズは給食... 2019年6月15日
生活 ちりめん山椒の作り方。簡単だけどお店と同じくらい美味しくできます ちりめん山椒を思う存分食べたくて、山椒を買ってきました。 「ハードルが高そう」なちりめん山椒作りでしたが意外に簡単でびっくり。 しかもとっても美味しくでき、家... 2019年5月24日
生活 山椒の実の処理方法。初めてでも衝撃的なほど簡単に出来ました 山椒の実を買ってきました。 あまりにも綺麗なグリーンだったので、思わず八百屋さんで手が伸びてしまいました。 なぜなら、ちりめん山椒をた~っぷりと食べたかったから... 2019年5月23日