生活収納 お米の収納どうしてる?5キロのお米を袋ごと入れられる容器が便利 tower(タワー)の米びつを買いました。5キロの袋ごと入るので、容器に移し替えることなく使えて便利です。 フタはパッキン付きなので、虫の侵入も安心!... 2022年8月4日
生活 カルピスでシャーベットを作ろう!材料3つで優しい味のおやつ 子ども達が大好きなカルピスで簡単シャーベットを作りました。 材料を入れ、冷やして、モミモミするだけでできちゃうので小さなお子さんでも簡単にできちゃいますよ~。 ... 2022年7月31日
生活防災 地震対策してる?冷蔵庫の転倒防止におすすめ「不動王」の取りつけ方 冷蔵庫を買いかえました。 一番にやったのは掃除と地震時の転倒防止対策。 前の冷蔵庫も不二ラテックスの「不動王」を取りつけてたので今回も同じく不動王を購入しました... 2022年7月26日
生活 猫好きにはたまらない猫グッズのお店!大阪「ユーアーツ」でハイテンション 大阪なんばの画材屋さん「ユーアーツ」へ行ってきました。 訪問の目的は和紙だったんですが、店内は猫グッズだらけでビックリ~! 「猫好きにはタマラン!」と、1人悶絶... 2022年7月4日
生活掃除 ビニール袋にドボン!レンジフードのファン掃除を重曹で簡単にする方法 レンジフードのファン(換気扇)を掃除しました。 できるだけ簡単にしたいため、普段からファンが汚れないように気を付けています。 ファンを外して付けるって、けっこう... 2022年6月27日
生活DIY手芸 ソファのへたりの直し方!自分で簡単に修理する方法 6年前に買ったリビングのソファのクッションがすっかりへたれてしまいました。 業者さんに頼むと高そうだし、時間もかかるため、自分で直してみました。 意外と簡単に直... 2022年6月20日
生活 父の日のプレゼント!今までで一番喜ばれたのは日よけつき帽子 今まで何十回と贈ってきた父の日のプレゼント。 一番喜んでくれたのは、アシックスの日よけつきの帽子でした。 日差しから首元も守ってくれるキャップなんですが、畑仕事... 2022年6月16日
生活 使った油どうしてる?オイルポットを処分して使いきるメリット わが家にはオイルポットがありません。 スペースを確保するのがストレスで、ずっと昔に処分してしまいました。 それでも全く困らず。 私が「オイルポットを処分してよか... 2022年6月8日
生活DIY収納 カラーボックスをリメイク!簡単にスリムにする方法 自宅にあるカラーボックスをリメイクして、スリムサイズにしました。 これがとっても簡単で、上手にできたのでご紹介します。 ノコとダボだけは必要なので、なければ用意... 2022年5月24日
生活 赤エンドウと緑エンドウってどう違うの?大きさや味・栄養の違いって? 家庭菜園をやっている父からエンドウ豆が送られていました。 普通の緑のエンドウも一緒にガサッとやってきたので、赤エンドウと緑エンドウをくらべてみました。 大きさや... 2022年5月12日
生活夫婦 夫婦別室から夫婦同室へ変更!就寝時のメリットとデメリット 子どもができてから寝室は夫婦別室だった私たち。 先月から同室になっています。 本当は2人とも別室希望派なのですが、子ども達1りずつに部屋を与えたため、空いてる部... 2022年5月5日
生活ニトリ収納 【ニトリ】ウォールシェルフで壁に飾り棚を作ろう!簡単にお洒落にできる 息子の部屋に、ニトリのウォールシェルフを取りつけました。 壁に付属のピンでとめるタイプなので押しピン感覚で壁に棚を作ることができます。 無印のウォールシェルフよ... 2022年4月29日
生活お洒落 アラフィフだってメイクで冒険!アイシャドウを変えて気分をあげる ルナソルのアイシャドウを買いました。 いつもはドラッグストアなどで手ごろなものを買っていますが、最近鏡を見て「ちょっと老けてきたなぁ」と感じたので、少しイイ物を... 2022年3月28日
生活 新玉ねぎの保存方法はコレ!長持ちさせるコツと美味しい新玉レシピ 新玉ねぎが実家から届きました。 父が趣味の畑で200個以上作っているので、毎年わが家にもガンガン送られてきます。 みずみずしくて柔らかい新玉ねぎは子ども達の大好... 2022年3月26日
生活 シークヮーサージュースの効果や飲み方は?味は美味しいの? 「少しでも体にいいことを」と今年になってからシークヮーサーを飲んでいます。 たまたまテレビで見た沖縄の長寿村の人が、毎日シークヮーサーを摂取していたのを見て「い... 2022年3月11日