子ども 女の子の可愛い半袖パジャマ!綿100%で肌にも優しく涼しい 娘のカワイイ綿100%の半袖パジャマを買いました。 シンプルなパジャマも着やすくていいけど「おとめ」な娘は可愛いパジャマをご所望。 一緒にネットで選びました。 ... 2023年6月2日
子ども 子どものマウスピース矯正!寝るときだけつけるタイプの痛みや慣れは? 高学年の娘がマウスピース矯正をスタートさせました。 寝るときにつけるタイプです。 日中はつけなくて良いので心理的なハードルも低く、娘も前向きでした。 でも思わぬ... 2023年5月30日
子ども 子どものいいところ見てる?悪いところばかり見えてしまう時 最近、小学校高学年の娘にたいして辛口採点になってしまう私。 なんだか色いろとうまくいきません。 とにかく色んなことで「なんでなのかなぁ?」と思ってしまうのです。... 2023年5月24日
子ども中学年の本 『ラストで君は「まさか!」と言う』は1話3分!ショートストーリーで読みやすい 『ラストで君は「まさか!」と言う』シリーズに小学校高学年の娘がはまっています。 約3分で読めるお話が複数入っているんですが、これが面白い! 泣ける話やホッコリす... 2023年5月3日
子ども家庭学習 小学生に塾は必要?中学受験しないなら家庭学習で大丈夫だと実感中 小中学生の子どもがいますが、2人とも今まで塾に通ったことがありません。 それでも先生から良い評価をいただいているので、中学受験を目指していないなら小学校の勉強は... 2023年3月12日
子ども 子どもの水着のカップの付け方!簡単に縫い付けられます スイミングスクールに通っている高学年の娘。 最近胸がふくらみ始め、スイミングスクールの水着の胸元が気になりだしました。 「パットをつけてほしい」と言われたものの... 2023年3月8日
子ども 子どもの歯ブラシでおすすめはヘッドが薄いもの!子どもの虫歯を防ごう 小学5年生の娘が初めて虫歯になってしまいました。 後でわかったことですが、歯ブラシがちゃんと奥歯まで届いていなかったそう。 いつも使っているメーカーの子ども用歯... 2023年2月23日
子ども 娘と丸一日遊び、自分とくらべず娘自身を受け入れたいと思う 日曜日は、高学年の娘と丸一日遊びました。 小さいころは一日中一緒にいるのが当たり前の毎日をおくっていました。 買い物へ連れていったり、お人形で遊んだり、本を読み... 2023年1月23日
子ども家庭学習リビング学習 目に優しい電気スタンド!アイリスオーヤマはリビング学習の味方 リビング学習する子どものために、アイリスオーヤマのLEDデスクライトを買いました。 使っているものが壊れて買いかえたんですが、全く使用感が違います。 とにかく明... 2023年1月19日
子ども コイズミCDファーストステップアップデスクを買って1年たった感想 中学生の息子にコイズミ学習机CDファーストのステップアップデスクを買いました。 棚の位置を変えれるので、部屋の大きさや年齢によってアレンジできます。 机は頑丈で... 2023年1月13日
子ども 塾なし家庭学習でも好成績!志望校を具体的にしてモチベーションアップ 中学1年生の息子の2学期期末の5教科試験結果が学年でトップとなりました。 思ったような成績がとれなかった中間試験からの逆転結果です。 夫も私も中間試験については... 2022年12月25日
子ども 子どもへの注意がうまくいかない!子育てで人間力を鍛えてます 小5の娘への注意がうまくいかずに悩んでいます。 注意の言葉がついつい否定的に。 「それ、やったらアカンやん」 「毎回言ってるのになんでやらへんの」 「前はできて... 2022年12月7日
子ども つくるんですって難しい?マーブルコースターを子どもが作成 「つくるんです」のマーブルコースターを小6の息子が作成しました。 制作時間や難易度などから「つくるんです」とROKRの違いもご紹介しているので購入の参考にしてく... 2022年12月4日
子ども高学年の本 この時代をどんな風に生きる?『ミライの武器』から得る生き方のヒント 今や当たり前に使っているインターネットやスマホ。 どちらも私が子どもの頃にはなかったものです。 ここ2、30年の間にビックリするくらい生活のスピードは速くなり、... 2022年12月2日
子ども中学生、家庭学習 テストの結果が悪かったときにかける言葉は?叱り方の子どもへの影響 中間テストの点数がかんばしくなかった息子。 ついつい「ノンビリしすぎやったからちゃうの」と言ってしまった私ですが、その後、少しすると冷静になれました。 「確かに... 2022年11月22日