グレッグのダメ日記

夏休みの推薦図書の『グレッグのダメ日記』に小3の息子がハマっています。

どうやらクラスでも流行っているよう。

実はこの本、アメリカで大人気で映画化もされているんですよ~。

それでは今日は、世界中の子ども達に大人気の『グレッグのダメ日記』シリーズをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

10秒で説明『グレッグのダメ日記』シリーズ

主人公のグレッグの家庭や、学校等での日常(騒動)が日記形式で書かれている。『ダメ日記』と言うタイトル通り、グレッグのダメぶりに共感を感じる子どもが続出の人気シリーズ。

 

対象年齢

・小学生中学年から~

【出てくる文字】
全て

【1ページの文字数】
300文字前後

 

小学3年生の教室の本コーナーにあったそうなので中学年からの本だと思います。

学校でもらった「推薦図書」では4年生の本との区分になっていました。

私も読んで見ましたが、3年生ではちょっと内容がむずかしいところもあるかも。でもグレッグのダメぶりが面白く、息子は楽しく読んでいました。

1ページの文字数は300文字前後ですが、本が200ページ以上あるので全て読み終わるのには少し時間がかかりそうです。

ちょっとシニカルな内容なので、読書感想文で書くにはハードルが高いかも知れません。

 

スポンサーリンク

『グレッグのダメ日記』シリーズの魅力って?

グレッグのダメ日記の本の表紙

ダメぶりが共感を呼ぶ

グレッグが日記形式で日常を書いているのですが、色んな失敗やしょ~もないコトを考えたりしていて笑えます。

「イケテル」男になりたいのに現実は全然で、そのギャップが子ども達にとっては面白いようです。

1巻目はグレッグは小学6年生でしたが、シリーズが進むにつれて進級しています。そのうち、大学生、社会人となってるかも。

どんな大人になるか楽しみ!

 

雰囲気抜群の絵

元漫画家の作者が描いている絵が物語にピッタリ!

物語も絵も同作家が書いているので当然と言えば当然なのかも知れませんが、グレッグの間が抜けている?顔や、その他の友人、知人などのタッチがちょっとユルクていい。

1ページに必ず絵が1つはあり、多いページでは3つほど絵があるので絵も楽しみの1つになっています。

 

『グレッグのダメ日記』の著者について

著者はアメリカの児童文学作家のジェフ・キニーさん、日本語訳は中井はるのさんです。

 

ジェフ・キニー氏

1971年にアメリカのメリーランド州生まれ。大学も、メリーランド州の大学を卒業されています。

作家デビュー前はオンラインゲームの開発や漫画家をしていましたが、なかなか上手くいかなかったようで、『グレッグのダメ日記』が実際に本として出版されるまで6年間もの間、オンラインで作品を発表していました。

現在では世界30カ国で翻訳されており、アメリカ『TIME』で「世界で最も影響力のある100人」の1人にも選ばれています。スゴイですね!

ストーリーの中でもグレッグがオンラインゲームをやったりしているんですが、もしかしたら自分が開発したゲームなのかも知れません。

そこんトコロ、知りたい~

 

中井はるの氏

サンケイ児童出版文化賞で翻訳作品賞を受賞されている方で、グレッグシリーズの他、ディズニームービーブックで(『アナと雪の女王』や『インクレディブル・ファミリー』等)を数多く翻訳されています。

ご自身が母親になった頃から児童書の訳を手掛けるようになったそうです。

 

『グレッグのダメ日記』シリーズは何巻まで出てる?

シリーズは、2018年8月現在11冊出ています。

最新刊は2016年10月に発売されたもので『グレッグのダメ日記 いちかばちか、やるしかないね! (グレッグのダメ日記 11)』

本国アメリカでは、2018年10月に13冊目が出る模様。日本でも早く新刊が出てくれるといいですよね!

 

映画化もされています

『グレッグのダメ日記』と本国アメリカではとても人気がある物語なので2010年から映画化もされています。2017年には4本目の映画が上映されましたが残念ながらいずれも日本未公開。

私は1作目を子ども達とAmazonプラムビデオで見たのですが、とにかくグレッグのダメぶりが本よりも凄く、私はちょっと見てられないほどでした・・・

でも、子ども達は大喜びで見ていましたよ!

 

ゆうゆう的まとめ

私も『グレッグのダメ日記 どうかしてるよ!』を読みましたが、思っていた以上に読むのに時間がかかりました。

内容はクリスマス前の約1か月間「よい子」にしていなければいけないプレッシャーについて書かれていたので、どの国でもクリスマス前は一緒なんだなぁ~、と笑えました。

にしても、ちょっとおマヌケなグレッグがアメリカで大人気だなんて不思議ですよね~。

子どもの率直な気持ちが書かれているからかな?

本や映画をぜひチェックしてくださいね~。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク