もうすぐ7歳になる娘がレゴのディズニープリンセスシリーズ『プリンセスパーティー(41162)』をお誕生日プレゼントに買ってもらいました。
お祖母ちゃんからの少し早めのプレゼントです。
こちらのレゴプリンセスパーティー、対象年齢は5歳からなので娘はサクサクできました。
レゴ ディズニープリンセス『プリンセスパーティー』ってこんなの
- 組立説明書2冊
- レゴブロック3袋
- オーロラ姫、ティアナ、アリエル、リスのフィギュア
普段からお兄ちゃんとレゴで遊びまくっている強者なので、30分ほどで組立ました。
レゴの説明書には文字が一切書かれていません。図だけを見て組み立てていきます。
小さな子供は新しいおもちゃが嬉しくって、全ての袋を開けてしまおうとしますが、
全力で阻止してくださいっ!!
レゴブロックは袋ごとに組み立てて行かないと、沢山のブロックが混ざりあってどの部分のパーツか分からなくなります。
この『プリンセスパーティー』はまだ3袋だけですが、大きなものだと6袋、7袋、8袋と物凄い数に。これが全て混ざるともう、カオス・・・
なので、スムーズに組み立てるには、お子さんに「必ず1袋ずつあけて順番に組み立てる」ように言ってあげて下さいね!

できあがったものです。
ティアナのレストラン

それぞれバラバラで遊んだり一部分だけつなげたり、4つ全て合わせてお城にしたりすることもできます。お城にすると大きくなるので娘のテンションもあがってました。
今回のプリンセスパーティー参入により、我が家のアリエルは3人に(笑)。
ええ、イルカも2頭います(笑)
全員アリエルですが微妙に体の部分が違ったり顔付きが違ったりするので、娘は「三つ子のアリエル」や「アリエル分身の術」として楽しんでいました。
たぶん他の女の子のミニフィグをまぜてるんでしょう(笑)。
フィギュアの髪部分には差し込み穴があり、可愛い髪飾りのパーツを付けたりして楽しむこともできます。
女の子のレゴは、可愛いですね。
今までお兄ちゃんのグレイとブラックのダークなレゴばかりだったので、見ている私も嬉しいです。
ゆうゆう的まとめ
この『プリンセスパーティー』はディズニーのプリンセスたちがお城でティーパーティーを楽しむ、と言うコンセプトのようで「お姫様」「ティーパーティー」が好きな乙女な娘にドンピシャでした。(ヤンチャだけど)
レゴは色んなシリーズ、年齢層に分かれており、プレゼントとしてとても選びやすいので我が家では定番になっています。
得に女の子向けのレゴディズニーやレゴフレンズは、淡い色や可愛い小物が沢山ついているので組み立てるだけでなく、その後のごっこ遊びに役立つのでおすすめですよ。
女の子のプレゼント選びに迷ったら、ぜひとも一度レゴをみてくださいね!
ゆうゆうでした。