子供の日焼け止めはお湯で落とせるタイプを使っています。
普段は日焼け止めをほとんど使いませんが、海へ行ったり紫外線の強い場所へ行ったりする時は必ず使うように。
お湯で落とせる日焼け止めなら、お風呂に入った時にザブンと洗えばハイ、お終い!とっても簡単です。
それでは、今日はお湯で落とせる日焼け止めのご紹介をしたいと思います。
Contents
子供用日焼け止めはそれほど肌に優しくない事実
息子はアトピーに限りなく近い乾燥肌。
ドラッグストアなどで売られている「子供用日焼け止め」では皮膚がつっぱった感じになります。その後ポロポロと皮膚がめくれるほど乾燥するコトもあり、日焼け止めを使うコトに抵抗を感じていました。
長年通っている皮膚科の先生に相談すると、一般的にドラッグストアなどで売られている子供用の日焼け止めは
「あれ、紫外線吸収剤入ってないだけで肌が弱い人向けとちゃうんよ」
とのコト。
とちょっと驚いた私。
敏感肌用の日焼け止めを使用するコトをすすめられました。
特に顔はデリケートな部分なので、子供なら特別乾燥肌でなくても肌に優しいタイプを使う方が良いかも知れませんね。
ハードルが高い石鹸で落とせるタイプ
子供用の日焼け止めって、よく「石鹸で落とせます」って書いてますよね?
いや、腕や足は良いんです。石鹸で落とせるタイプで。
でも子供って、
顔を石鹸で洗える?
いや、ムリ。少なくとも我が家の小学生低学年のチビッ子たちにはハードル高すぎる。
「洗顔料で顔を洗う」コトが出来るのは、きっと高学年くらい?
しっかりと泡を立てて、丁寧に顔を洗う。大人(特に女性は毎日!)が当たり前のようにやってるコトでも小さな子供にはハードルが高く、「石鹸で落とせます」を見るたびに
と思ってました。
お湯で落ちる日焼け止めが欲しい!
日焼け止めはしっかりとムラなく塗らないと後で悲劇的なコトになりかねません。
顔がまだらになったら、ちょっとコワい(笑)。
ムラなくしっかり塗る=日焼け止めを完全に洗い流す
このミッション、ウチの子出来る?いや、出来ない。(即答)
でも出来ないと息子の顔は皮膚がむけ、粉を拭いたようになってしまう(涙)。
子供の肌にも負担をかけず、顔全体に塗れて、しっかりと落とせるモノ。
もう、お湯で落とせるタイプしかないっ!
昔、何かでお湯で落とせる日焼け止めについての記事を読んだような気がしたので
と前のめり状態でググりました。
すると敏感肌のブランドで有名な『NOV』ノブが出しているコトが判明。
さすが、NOV!

皮膚科では必ず見かけましたし、私自身も今までアイクリームやリップクリームを使ったコトがあったので信頼度抜群!
とにかく実際に使ってみないとわからないので、四の五の言わずに即ポチッとして使ってみました。
子供達に使わせた感想
良いです。凄く。
私も使ったのですが、まず、普通に使い心地が良い。

伸びがよい。
ミルクなので、よく伸びるんです。なので、皮膚をひっぱる必要はありません。

ベタつきもなし。
(それにしても写真の私の手の血管が青くて怖い・・・デビルマン?)
洗顔は子供達にお風呂に入った時に、洗面器にお湯をはって3回以上ザブザブザブと洗うように伝えました。後は洗髪の時や、子供同士で遊びながらお風呂に入っている時に自然と顔にお湯がかかるだろう、と(笑)。
手にお湯をかけてみると・・・



私の手の甲につけて洗面所で落として見ましたが、あっという間に落ちました。(甲に何かヘンな型がつててちょっと恥ずかしいです:笑)
この方法で、息子の顔にトラブルなし。
私は普段、アクセーヌの日焼け止めを使っているのですが、秋冬はノブでも良いかな?と思った程使い心地が良かった。
とにかく軽い、圧迫感なし、洗顔時にすぐ落とせる。
一般的に日焼け止めって、肌にしっかりと密着するようになっているので皮膚に残りやすいんですよね。
あまりの使い心地の良さに、NOVにのりかえようかと思った程です(笑)。
SPFがあまり高いと肌への負担が強くなるので、ノブをベースにしてその上から愛用しているアクセーヌのSPFが高いモノを重ねづけしても良いなぁ、と考えています。
SPFが低いけど大丈夫なの?という疑問

SPF32なので、最初
とちょっと不安でした。
でも、紫外線大国のオーストラリアでさえ、ほとんどの日焼け止めのSPFは30前後。高すぎると皮膚に負担がかかるため低い数値のモノを頻繁に塗るコトが推奨されていました。(皮膚科の先生にも同意見でした)
と言うワケでSPFが低い数値のモノをマメに塗る。
これが最も肌に最もダメージを与えない方法なので、低くても大丈夫です。マメに、マメに。
PAは+++3(非常に効果がある)レベルです。
SPFとPAの簡単な説明
SPF30の場合、日光を浴びて10分後に日焼けをする人の場合
10分×30=300分時間
5時間たってから日焼けすることになります。
塗ってなければ10分後、塗ってたら5時間後に日焼け開始と言った感じです。
+表記で強さがあらわされており、+4が一番防御率が高いです。
SPFとPA、ややこしいので毎回考えてしまうのは私だけ? メーカーの箱か売り場あたりに説明書きをお願いしたい!
ゆうゆう的まとめ
お湯で落とせる日焼け止め、いかがでしたか?
すぐになくなってしまうので我が家では顔はNOV、体はキュレルの石鹸で落とせるタイプと使い分けています。
顔に石鹸をつけて洗う。
大人なら何も思わずに出来るコトも、子供だと難しい。
ハードルを下げ、簡単に、でもちゃんと落とすコトが出来る。子供にとっても、子供の日焼けを心配する大人にとってもおススメ出来る日焼け止めです。
機会があれば「お湯で落とせる日焼け止め」ぜひともお試しくださいね!
ゆうゆうでした。