沢山ならんだ餃子

餃子が大好きです。

どれくらい好きかと言うと、餃子を作った日にはひたすら餃子だけを食べたいので、

餃子オンリー

3分で出来る中華スープくらいはつけますが、基本お米も、野菜もなし。そんな胃袋のスペースがあるなら1個でも多く餃子が食べたい。(←本気)

そんな餃子好きの私が「今日は餃子やで」と言うと、子供たちは大喜びします。

餃子は美味しいし、他のおかずは食べなくてよいし(笑)、そして何よりも

一緒に作れるから!

子供たちは、餃子の皮にタネを包むのが大好きなんです。息子も娘も張り切ってお手伝い。

私はかなり包むのが早いので本当は1人で包んだ方が早く終わるのですが、子供たちの「やりたい!」の気持ちを大切にしてお願いしています。

子供たちが小さい頃は、包むのを失敗するコトが多かったのですが、小学生になってからは上手に包めるようになってきました。

でも、普通にはやっぱり包まないんですよね(笑)。

四角く包んでみたり

色んな形の餃子
謎の形の餃子

 

立体系に包んでみたり

四角と鳥の形の餃子
四角と鳥?の形の餃子

 

色々な形にするのが面白いみたい。

息子
こんなん出来たよ~

鳥の形にできた~

とほとんど遊んでます(笑)。

 

初めて子供たちが好き勝手包んでいるのを見た時は衝撃でした。

ゆうゆう
なんでそんな形にするんや!?食べられへんくなるやん!

と。

私、一個でも多く餃子を食べたい人なので(笑)。

でも、子供たちは「自分で好きなように包む」コトが楽しくて楽しくて仕方ない様子。あんな形にしようかな?こんな形にしようかな?と色んな想像が働くようで、粘土遊びの感覚で包んでいます。

上手くできたり、出来なかったりするけど、どっちにしても子供たちにとっては楽しい作業。もうコレは、見てる私も楽しむしかない、と思って今は好きにさせています。

我が家は4人で毎回150個作るのですが、いつも食べきり。

餃子の皮150枚
餃子の皮150枚

 

子供たちが今よりも小さな頃は150個つくれば幾つかあまっていたので、冷凍しておいて中華スープに入れたり、炒飯のお供にしていましたが、今ではそれも出来ず。そろそろ180個にしようかと思っています。

 

スポンサーリンク

かなりユルイ我が家の餃子レシピをご紹介

てんこもりカリカリ餃子
てんこもりカリカリ餃子

 

私の餃子は母の餃子作りを手伝いしていて覚えたものです。そのため、かなり適当に作っています。

とっても美味しいので、一度ブログでも作り方をご紹介したいと思い「大さじ何杯」等はかってみたのですが、何度やっても何故か美味しくならず・・・。

と言うワケで、いつも手感覚なので手感覚でレシピを書いてみました。

もはや、コレをレシピと言って良いのか謎ですが、勇気のある方は是非とも作ってみてください!

 

餃子の材料

    • キャベツ(沢山)
    • ニラ(一袋)
    • 青ネギ(ニラと同じ位)
    • 椎茸(4つくらい)
    • 豚ミンチ(中1パックくらい?)
    • 醤油(グルッと回しいれ)
    • 酒(チョロッと回しいれ)
    • 塩(ミルで4,5回)
    • 胡椒(パッパッ)
    • ニンニク(1~2かけ)

 

【我が家の餃子の作り方】

タネは茹でたキャベツと他の野菜を細かく刻み、ミンチ肉を混ぜておろしニンニク、醤油、酒、塩で味付けするだけ。

餃子のタネ
野菜たっぷりの餃子のタネ

 

とってもシンプルだけど、本当に美味しい。

これを蒸し器で蒸して、油たっぷりのフライパンで焼くだけ。

一度蒸し器で蒸します
一度蒸し器で蒸します

 

手間ですがフライパンで蒸し焼きするよりもカリッとして美味しくできるんですよ。

 

カリカリに餃子を炒める
油多めでカリカリに焼きます

 

できたてアツアツの餃子はいつも「味ぽん」で食べるのが我が家のスタイル。

餃子のタネのお肉は少な目にしています。多いとちょっとシツコクなるのでお肉は野菜に旨味をつける程度。ほとんどが野菜だし、味ぽんで食べるので市販のものや、お店のものと違ってとてもアッサリ。本当に、あっという間に150個が売り切れてしまいます。

正直、毎日でも食べたいくらい好きです。

 

ゆうゆう的まとめ

餃子作りでこんな風にどんどん色んな形で作る姿を見ると、子供の創造力ってスゴイなぁ~、と感心してしまいます。

私が思いつかないようなコトを楽しそうにしている。

食べ物で遊ぶのはよくない、とは思っていますが、ちゃんと食べれるモノを作っているので「まぁ良いよね」と思い、私も子供たちの創作を楽しく見ています。

我が家の餃子作りは親子のコミュニケーション。オーソドックスに包んでみたり、形を変えたり、アレやコレや言いながら作る時間は特別な時間です。

私が子どもの頃に母の餃子作りを手伝い、自分の家庭が出来てからも作っているように、子供たちも大人になって同じ餃子を作るのかな?

そうだと嬉しいなぁ、と思う私なのでした。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク