西川SuuGooぼくのわたしのまくら

子どもの枕に西川の「ぼくのわたしのまくら」を買いました。

これまで500円ほどの枕を使っていたんですが「少しでも子供たちの睡眠の質をあげたい!」と子ども専用の枕を購入してみました。

高さの調整も簡単にでき、子どもも気に入っています。

今日は私が買った、西川の「Suu Goo ぼくのわたしのまくら」がどんな枕なのか詳しくご紹介しますね!

 

スポンサーリンク

子ども用の枕は何歳から必要?

子ども用の枕が必要になる年齢は、背骨のS字カーブができる8歳から10歳ごろ。小3くらいですね。

子ども用枕はいつから使う?

わが家は小学入学前まではタオルを折って枕がわりにし、小学校にあがって自分のベッドに寝るようになってからイオンの500円くらいの枕を買いました。

 

イオンの枕はサイズも小さく、高さも低く、値段も手ごろでよかったんですが、

  • 娘が夜中にちょくちょく起きる
  • 息子の身長を伸ばすために睡眠の質をあげたい

ために、ちゃんとした子ども用の枕を購入することにしました。

ちょうど娘が9歳、息子が11歳なのでタイミング的にも使い始めにあっていたこともあります。

 

「Suu Goo ぼくのわたしのまくら」ってこんな枕

新調したのは寝具の「西川リビング」がつくっている子ども用枕。

西川リビングの「ぼくのわたしのまくら」

 

次の特徴があります。

「ぼくのわたしのまくら」の特徴
  1. 高さが調節できる
  2. 洗濯機で洗える
  3. 蒸れにくい

 

一番重視したのは高さ調整が自分でできること。

ゆうゆう
高さがあってないと肩がこる!

 

子どもが大きくなってきたら、高さ調整で抜いていたパイプやウレタンフォームを再度入れることができるので、長い期間使えるのもコスパがいいと思いました。

 

  • サイズ:50㎝×35㎝
  • 表地(柄部分):ポリエステル50%、レーヨン40%、ポリウレタン10%
  • 表地・裏地(無地部分):綿50%、ポリエステル50%
  • 中生地:ポリエステル100%
  • 詰め物:ポリエチレンパイプ
  • 高さ調整シート:ウレタンフォーム(1㎝×1枚、2㎝×1枚)

 

高さ調整のやりかた

とっても簡単!

方法は2つあります。

1つめは詰め物のパイプの量を調整すること。

ファスナーをあけるとパイプを取り出せる

上部のファスナー部分をあけるとパイプを出し入れする箇所が3つあります。

 

そこに手を入れて好きなだけパイプを取れば低くなります。

パイプを簡単に取り出せて高さを調整できる「ぼくのわたしのまくら」

 

娘はコレをみたとき、

ストロー入ってる!

と驚いてましたが、本当にストローの切れはしみたいです。

ストローみたいなパイプが「ぼくのわたしのまくら」の中に入っている

上手にとらないとポロポロ落ちちゃうので気をつけてくださいね~。(私はこぼしまくりました:笑)

 

あと両サイドは枕の下までパイプがとれるんですが、真ん中は半分の高さまでしかパイプがとれません。

「ぼくのわたしのまくら」のパイプで調整できる位置

真ん中の下部分は首がのる場所なのでポリエステルが入っており、この部分だけは調整できません。

 

もう1つの高さ調整はウレタンフォームを抜く方法。

こちらは枕裏をあけて取り出すことができます。

「ぼくのわたしのまくら」の裏面からウレタンフォームを取り出せる

 

ウレタンは1㎝と2㎝の高さのものが1枚ずつ入っているので、こちらで全体の高さを調節。

「ぼくのわたしのまくら」に入っているウレタンフォームは2種類

 

パイプとウレタンフォームを抜く前をイオンの枕と比べてみました。

「ぼくのわたしのまくら」の枕のパイプやウレタンフォームを抜く前

けっこう高さがあります。

 

コチラは抜いたあと。

パイプとウレタンフォームを抜いたあと

イオンの枕にくらべて低くできました。

パイプとウレタンの2つで調整できるので、子どもの好みの高さに簡単にできました!

 

パイプ枕の通気性に驚き

今までパイプの入った枕はガサガサしてあまりいいイメージがなかったんですが、パイプの入った枕は通気性がいいんですね~。

パイプだと通気性がいい

 

パイプの穴から空気がぬけて熱がこもりにくいんです

息子は枕カバーが変色するくらい汗っかきなので、それまで使っていたポリエステル枕は熱がこもって暑かったと思います。

「音が気になるかな?」と心配しましたが全く大丈夫でした。

枕を持ち上げて動かしたりすると流石に音はしますが、それ以外だとほぼ気にならないと思います。(わが家の子ども達は気にならず)

 

ドラム式洗濯機でも丸洗いできる

中のウレタンフォームだけぬいて、ネットに枕をいれるだけで洗濯機で洗えます。

乾燥はかけれませんが、普通に洗えて手入れ簡単!

助かっています。

ゆうゆう
簡単、清潔でいい!

 

スポンサーリンク

「ぼくのわたしのまくら」を使った感想

子ども達は気に入って使っています。

真ん中のくぼみ部分に頭をのせるとピッタリとフィット!

「ぼくのわたしのまくら」を使う娘

安定感があり、いつもはアッチコッチにしてしまう枕を朝までちゃんと頭をのせていました。

 

私も使い心地が気になるので、少しの間かりて寝てみたんですが・・・

使った感想は、

ゆうゆう
硬いやん

 

私は柔らかくて低い枕が好きなんです。

ふんわりした使い心地が好みなので「コレ買ってよかったかなぁ?」と一瞬思いました。(私の枕じゃないけどね)

 

でも、枕って柔らかいものより硬めの方が寝返りがうちやすいんですね。

柔らかいと寝返りがうちにくくなり、体の一部分にだけ負担がかかるんだそう。

ジーッとしてるほうがよく寝れそうなイメージなのに、上手に寝返りが打てる方がぐっすりと眠れて睡眠の質があがるなんて面白いですよね~。

 

ゆうゆう的まとめ

子ども用の枕ですが、大きさもあり、低めの枕が好きな人は大人でも使えます。

40代後半になって睡眠の質の重要さをヒシヒシと感じている私。

成長期の子ども達にもしっかりと深い眠りをとって欲しいと思い、今回子ども用枕を買ってみました。

これで少しでも眠りの質があがり、元気にすくすくと育って欲しいなぁ、と思っています。

この記事が、お子さんの枕選びの参考になれば嬉しいです!

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク