基礎英語2のテキスト

初めての中学校中間テストで、息子が英語のテストを100点とってきました。

塾に行きたくない息子がやっているのは、NHKのラジオ英語です。

今日は、英語の勉強におすすめの「NHKのラジオ英語」のご紹介と、息子がやってる勉強方法をご紹介しますね!

 

スポンサーリンク

「NHKラジオ英語」はコスパ最高

「NHKラジオ講座」。

それは私が子どもの頃からあるNHKが運営している英語教育。

なにがいいって、安い。(笑)

1ヶ月、550円です。(テキスト代)

そして、時間が短い。

1回、15分

そして、平日毎日やっている。

月曜日から金曜日まで毎日やっている、と言うのが一番イイと思っています。

安いから気軽にできるし、時間が短いから「まぁ、やるか」と言う気になる。

そして、毎日(平日)あるから英語になじむことができます。

 

基礎英語2
  • 月曜~金曜 :午前6:15~6:30(NHK-FM・ラジオ第2)
  • 再放送 月曜~金曜 午後7:00~7:15/午後9:15~9:30
  • 土曜:午後10:15~11:30

 

期間は1年間。

  • 「基礎英語レベル1」中1レベル
  • 「基礎英語レベル2」中2、3レベル

これで中学校で習う英文法を一通り習うことができます。

 

息子がラジオ英語を始めたのは小6の1学期。

最初は「小学生の基礎英語」を聞きましたが内容があまりにもフザケテいたので(笑)、1学期後半から 「基礎英語1」に変更しました。

小6で中1を対象とした「基礎英語1」を聴くことになるので最初はちんぷんかんぷん。

しかも、途中から始めたのでストーリーの流れもわらかずに本当に「聴いてるだけ」でした。(汗)

ソファでゴロつきながら。

時間をちょっと過ぎてから。

週3回しか聴けないときも。

でも、とにかく続けました。

 

そんな風に最初は「わからないけど取りあえず聴いてるだけ」だったのが、秋ごろには、

ゆうゆう
あれ?ちょっとわかって来てる

 

冬ごろには、

ゆうゆう
なんか、しっかりできて来てる!?

とメキメキと上達。

はた目で見ていても、力がついているのがわかりました。

 

力がついてきた理由の1つはコツコツと、細々ながらも続けてきたから。

もう1つは重要なフレーズを暗記したから。

この2点が大きかったと思っています。

 

特に巻末にのっている重要なフレーズの暗記がよかった。(←親の強制:笑)

基礎英語2の重要リストカード

これでかなり英語力が高まりました。

中学生で習う大切な英語の構文や発音、単語などが覚えられるのでおすすめです。

 

小学生の間は「聴かされてる感」が強めで、

ゆうゆう
ラジオの時間やでっ!早よラジオつけ!

としょっちゅう注意していましたが、中学生になってからは積極的にラジオを聴くようになっています。

自分でも、手ごたえを感じているんだと思います。

 

「基礎英語2」のテキストの進め方としては、

最初に今日のお話が流れ、説明があって、リピートして、リテリングします。

あっ、リテリングと言うのは「自分の言葉になおして話す」ことです。re(再)telling(話す)ですね。

英会話2のリテイリング

「基礎英語2」ではリピートやリテリングを多くしてくれます。

最初は単語も読めないものばかりでリピートもままなりませんでしたが、今や積極的に話すようになって来ました。

やっぱり、わかると面白いもんね!

 

NHKラジオをどうやって聴くの?

スマホのアプリにNHKラジオを入れています。

NHKラジオのアプリ

放送は可能なかぎりオンタイムで聴いていますが、無理なときはあとで再放送を聴くようにしています。

また、1週間後に「聞き逃し」放送をやってくれているので、もし再放送が聴けなくても大丈夫。

気楽に、気長に、でも「毎回聴くぞ~!」という気合のもと、コツコツやっています。

 

スポンサーリンク

ゆうゆう的まとめ

テストが良かったのは、授業の復習や、学校での小テストの勉強の成果もあったと思います。

それでもやっぱりラジオ英語の力は大きい。

塾や英会話に行っていない場合は、リスニングやスピーキングは学校の授業にたよりがち。

でも、1クラスの人数はかなりいます。

リスニングの時間は限られているし、1人1人発言できる機会も少ないのが現状。

NHKのラジオ講座なら、文法を学びながらリスニングやスピーキングの力もつけることができます。

聴くだけなら無料。テキスト買っても550円。

お子さんの英語勉強の選択肢の1つとして「ラジオ英語」おすすめですよ。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク