高学年女子の友だち関係に悩む

小学5年生の娘の友だちづきあいに頭を悩ませています。

小4の頃から色いろあり、5年生のクラス替えで解決するかと思ったものの、また別のトラブルが起きていて、娘はなかなか楽しく過ごせないようです。

毎日「ただいま」とドアを開けて見る娘の表情に、

「今日は楽しく過ごせたんだな」

「今日は遊んでもらえなかったんだな」

と、一喜一憂してしまう私がいます。

 

一緒に学校に登下校していたお友だちAちゃんに「一緒に行きたくない」と言われてから約1年。

幸い登校は別のお友だちと行くことができるようになりましたが、下校は1人で帰っていました。

5年生になって、またAちゃんと一緒に下校してもらえるようになったものの、どうやら最近AちゃんはBちゃんとばかり話して娘を外しているようです。

3人で歩いていても、ポツンと外されている感じ。

娘はAちゃんのことが好きで仲良くしたいけど難しいようで、親としては気をもんでしまいます。

Aちゃんとにはこれまで何度かお家にも来てもらったことがありますが、特別意地悪な感じの子ではありません。

話しても面白くないから、一緒にいたくない。

多分そういう感じなんだと思います。(されてるほうは、もの凄くツライんだけど)

 

クラスはクラスで別の問題があります。

3年生からの仲良しさんCちゃんが5年生でも同じクラスになったのですが、Cちゃんと登下校を一緒にしているDちゃんも同じクラスになり、娘とCちゃんが仲良くしていると、DちゃんがCちゃんを強引に連れていってしまうそうです。

娘が「3人で一緒に遊ぼう」と言ってもDちゃんに「嫌」と言われ、1人になってしまいます。

Cちゃんも娘と仲良く遊びたいけど、Dちゃんとは登下校を一緒にしているため、Dちゃんに強引に誘われると断れないよう。

そうかと思うとDちゃんはCちゃんを急に仲間外れにし、娘と仲良くしてきたりするのでCちゃんも娘も、Dちゃんに振り回されています。

それなら「Cちゃんと娘がタッグを組めば!」と思うのですが、Cちゃんが娘と仲良くしているとDちゃんが「一緒に登下校してあげないよ」とCちゃんをおどしているそうです。

 

4年生のころも散々グループ内でのトラブルがあったので悩んでいましたが、5年生でもトラブルがあり、親として何ができるか考える日々です。

仲間外れにされ、ポツンと1人でいる娘の姿を想像すると胸が痛い。

「なんてイジワルなことするねん!性格悪すぎっ!!」と本当はその子に言いたい。

親御さんにも仲間外れにしていることを言いたい。

 

でも、我慢しています。

子どものトラブルに親が出ていくと、ロクなことにならないのは経験済み。

イジワルしていた子は自分が悪くても、親や先生に「告げ口した」と思いがちなのでかえって複雑なことに。

もちろん悪質なイジメになれば別なので、注意深く娘の話を聞くようにしています。

 

子どもの友だち関係に関しては、相談されればアドバイスしますが、基本的に子どもにまかせたいと思っています。

「どういったことでトラブルになるのか」

「どういう態度が嫌がられるのか」

「困ったとき、どういう風に対応すればいいのか」

これから長い人生、人間関係での問題は必ず出てくるので、できるだけ自分で考え、試行錯誤しながら上手に友だち関係をきずいていって欲しいと願っています。

大人になっても、人間関係ってむずかしいんですけどね。

 

スポンサーリンク

ゆうゆう的まとめ

小中学校の友だちなんて、たまたま近くに住んで、たまたま一緒の校区になっただけなので気が合わなくてもイイと親としては思うのですが、そうは言ってもやはり1人は寂しいもの。

私が子どもの頃も、似たようなことが色いろありました。

自分が仲間外れにされていることを親に言うのは、言いにくいものです。

親の悲しそうな顔は見たくないし、自分自身のプライドもある。

なので、娘の口からたまに出る悩みには「うん、うん」と同調し、普段はなるべく明るく、楽しい雰囲気で、家で過ごせるようにしてあげたいと思っています。

少しでも前向きな気持ちになれるよう、見守っています。

はやく解決できますよう祈りながら。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク