ふきんを外に干しているところ

毎日ふきんを洗っています。

洗濯機で肌着と一緒に洗うのは抵抗を感じるので、重曹をいれて煮沸しています。

「めんどくさそう」に思えますが、実はとっても簡単なんですよ!

今日は、私が毎日しているふきんの洗い方をご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

重曹で煮沸のメリット

熱湯で雑菌はほぼ死滅

実は雑菌は熱湯をかけるとほぼ死滅してしまいます。

医療器具も煮沸消毒されてるくらいなので、その威力は絶大。

お湯だけで菌をやっつけることができるなんて、使わない手はありません。

 

汚れには重曹

菌は熱で死にますが、ふきんや手拭きについた汚れはお湯だけではさすがに落ちません。

なので、汚れをとるために重曹をつかっています。

重曹は水に溶けやすく、熱を加えると二酸化炭素を出す性質があるので汚れを浮かせてとってくれます。

ただ煮沸すると泡がでるので、大きな鍋を使うか弱火で煮るか注意が必要です。

 

それでも汚れが気になる場合

煮沸や重曹だけでは汚れが落ちないことがあります。

その時はふきんや手拭きだけを洗濯機で洗うようにしています。

まさか1枚、2枚だけ洗うわけにはいかないので(もったいなくて:笑)、とりあえず洗って引き出しにいれておいたものをまとめて洗っています。

これでスッキリ!

 

簡単ふきんと手拭きの洗い方

 

ふきんの洗い方
  1. ふきんを鍋にいれ、重曹を大さじ1ほど入れる。重曹をいれる
  2. ポットで沸かしたお湯を入れ、5分ほど弱火で煮沸する。ふきんと台拭きを煮沸
  3. トングなどでボールにだし、水洗いする。水洗い
  4. 絞ってから干す。

 

おしまい!

私は前日使ったふきんを翌朝洗っているので、朝食の洗い物やコーヒーを入れる間にやってしまいます。「ながら」洗いです。

唯一めんどうなのがしぼって干すこと(笑)。

でもやってることは基本的に鍋にお湯いれる程度なので、やってみると一瞬ですよ!

ちなみに私はふきんをお鍋から引きあげた後、ついでに台拭きも煮沸しています。

台拭きは使うつど洗うようにしていますが、ふきんのついでに1日1度は煮沸するようにしています。「ついで」です。

 

スポンサーリンク

漂白剤から重曹に変えた理由

重曹で煮沸する前は、漂白剤のハイターを使っていました。

洗い桶にハイターを適量いれ、2分ほどつけておいてから水洗い。

汚れも落ち、簡単なので良かったんですが「できるだけ環境に配慮したものをつかいたいな」と思い、重曹に変えました。

重曹はもともと自然界に存在するものなので、私達の体の中にもある物質です。

なので、水に流してしまってもほぼ問題なし。

「脱プラスチック」だけでなく、自分のできる範囲で水を汚さないようにしたいな、と思っています。

 

ゆうゆう的まとめ

ふきんや台拭きなどはいつも清潔にしておきたいと思っています。

なるべく簡単に、お金をかけず、環境に優しい方法だとやる気がでるというもの。

重曹は百均でも売ってますし、ドラッグストアだと大容量のものも売られています。食べても大丈夫なタイプのものは少し値がはりますが、お風呂に入れたりお料理にもつかえるので意外と便利ですよ!

この記事がふきんや手拭き、台拭きなどの洗い方をいろいろ試している方の参考になれば嬉しいです。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク