「渦の道」の渦潮がみれるガラス床

渦潮を見に鳴門海峡まで行ってきました。

近くで渦が見れる船に乗ろうと思っていたのですが、こちら子ども連れ。

船酔いしたり怖がったりするかも、と「渦の道」を歩くことにしました。

実際に行ってみて「渦の道」で十分楽しめました!

今日は、「渦の道」の所要時間や見どころなどをご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

大鳴門橋遊歩道「渦の道」とは?

徳島県の鳴門海峡にかかる橋下にある全長450メートルある遊歩道・展望台です。

床がところどころガラス張りになっていて、45メートル下のうず渦を見ることができるんですよ~。

強化ガラスだけど、上に立つとメチャ怖いです。(笑)

 

渦の道の入場料
  • 大人:510円
  • 中高生:410円
  • 小学生:260円

 

渦は時間によって大きさがかわるので、大きな渦が見たい場合は必ずチェックして行ってくださいね!

大渦が見れる時間が書かれたボード

 

渦の見ごろは鳴門市うずしお観光協会の潮見表で見れますよ。

 

「渦の道」の駐車場

一番近いのは鳴門公園第一駐車場です。

鳴門公園第一駐車場

 

鳴門公園第一駐車場
  • 第一駐車場(200台)
  • 乗用車:500円(1日)

 

駐車場から「渦の道」まで歩くいて15分ほどかかりました。

私は道がわかりにくかったので、写真をつけてご紹介しますね。

 

まず駐車場を出て目の前にある階段をのぼります。

駐車場前の階段

 

道にかかった橋です。

「渦の道」への橋

 

橋からの景色はなかなかでしょ!

橋からとった写真

 

階段を降りると大鳴門橋架橋記念館エディがあります。

 

そこを通りこし、坂道をくだっていくと途中にトンネルが。

トンネルをくぐりぬけていきます

 

トンネルを通りこすと「渦の道」まであと少し!

トンネルをぬけると「渦の道」まであと少し

 

到着で~す。

「渦の道」の入り口

シーズンによっては人が少ないので、「本当にこの道であってるのかな?」と心配になりましたが大丈夫でした!

 

スポンサーリンク

「渦の道」の所要時間

「渦の道」は海の上の遊歩道で全長450メートルあります。

子ども達と写真をとりながら歩いても所要時間は往復30分ほどでした。

「渦の道」のガラス板から見れる渦潮

途中でおトイレがないので入る前に行っておいてくださいね!

行きはアレコレ見ながら行くけど、帰りはスタスタ歩いて早いです。(笑)

 

「渦の道」での服装

実は「渦の道」で最も注意が必要なのは「服装」です。

意外と寒いんです。

海上にたつ橋なので、強風を逃がすために壁が金網になっています。

「渦の道」の壁は金網

そのため、風がモロ吹きつけてくるんです。

冬はもちろん、夏場でもはおるモノがあった方がいいですよ。

気をつけてくださいね!

 

海面から45メートル「渦の道」の様子

「渦の道」の様子をご紹介しますね!

最初から、わりと高い位置から海が見えます。

岩場の上にもガラス床がありました。

岩場の上も見ごろでガラス床になっていました

海水がキレイなので岩がよく見えます。

 

渦潮クルーズの船が見えたりするんですが、渦に吸い込まれそうで見ていてコワい・・・。

波のすぐそばを船が通る

春と秋の大潮のころは潮の流れは時速20キロにもなるそう。

 

私と娘、夫と息子の2チームにわかれて進んだのですが(深い意味はありません:笑)、娘はお腹が空いていて黙々とゴールの展望室めがけて歩いてました。

 

展望室はガラス床も大きく、太平洋や瀬戸内海などを見わたすことができるんですよ!

「渦の道」の展望台のガラス床を見る娘

 

が、娘はちょっと見ただけで、

もう帰ろ

と言われました。

お腹空きすぎてたみたいです。(笑)

 

ゆうゆう的まとめ

ぐるぐると渦を巻く姿が見れる「渦の道」。

クルーズ船に乗って間近でみると、きっとすごい迫力なんでしょうね~。

「渦の道」でも渦潮を堪能できたので、私たちはこれで十分でした。

時間も往復で30分ほどだったので時間もかからずよかったです。

このあと道の駅「うずしお」までランチを食べに行きました。

車で20分ほどかかりましたが美味しい食事ができました。有名な淡路牛バーガーもあるので、気になったら足をのばしてみてくださいね!

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク