イギリス・フィンランド家族旅行記#02 ロンドン塔からロンドン・アイ、ビッグベンをまわる*2025年8月1日から15日まで中高生の子ども達を連れてイギリス・フィンランドへ家族旅行へ行った記録です。

8月1日、22時20分関空発フィンエアー(ヘルシンキ経由)にてロンドンへ出発。

到着したのが翌8月2日の8時50分。

日本を出てから18時間近くかかってる~。(笑)

長旅にもかかわらず、家族全員テンション高めで元気に到着しました。

 

スポンサーリンク

ヒースロー空港からロンドン市内のホテルへ移動

ヒースロー空港からロンドン市内までは地下鉄ピカデリー線を利用するつもりだったのにまさかの運休。

そのため、ヒースローエキスプレスに乗ることに。

ヒースロー空港からヒースローエキスプレスに乗ってロンドン市内へ

パディントン駅までたったの15分だけど、£25(約5,000円)って高すぎる~!

着いてすぐにレイルカード(割引カード)を使うことになるとは。(汗)

 

空港の駅で切符を買い、やってきたヒースローエキスプレスに乗る。

ウワサ通り、車内は清潔で快適。

その後、私たちが泊まるホテルの最寄り駅、グロスターロード駅までさらに地下鉄で移動。(サークルラインで約10分)

車内も思ったより広く、

ゆうゆう

ロンドンの地下鉄も変わったんかな?

と思うほどの快適さ。

 

ただ、問題はホテル最寄り駅のグロスターロード駅。

事前に調べて知ってたけど、

 

エレベーターが、ないっ!

 

「階段がある」「なんとかスーツケースがあっても大丈夫」との口コミを読んでたけど、写真がなかったので実際どんなモノかとドキドキ。

駅の階段は、20段以上あった!

ロンドンのグロスターロード駅の階段

見た瞬間

ゆうゆう

コレはいけるんか!?

とひるむけど、上るしかない。

途中の踊り場で休憩しながら、無事に家族全員スーツケースを地上まで持って上がる。

このあたりのホテルに宿泊する人たちみんなが一斉にスーツケースを持って上がるため、妙な連帯感が生まれて笑ってしまった。

 

階段は大変だけど、宿泊先のミレニアムホテルが思ったより近い。

多分改札出て1分くらい。

駅近の宿泊先って便利だなぁ。

 

フロントでスーツケースなどの荷物を預かってもらったらもう11時。

食事場所を探すのがメンドウだったので、ロンドン最初のランチは駅前のバーガーキングに。

本場のバーガーキングはハンバーガーとドリンクが4名分、ポテト2名分を合わせて約5,000円ほどして、さっそく物価高の洗礼を受けたのでした。

ちなみにオーダーは店内のタッチパネル。

カウンターで受け取るか、席まで持ってきてもらうか選べたけど、持ってきてもらったら多分チップを渡さないといけない。

もちろんカウンターで受け取りました。

チップ社会、ややこしい。

 

いよいよロンドン観光へ出発!

1日目はロンドン塔などがある南ロンドンをまわりました。

 

グロスターロード駅からタワーヒル駅までサークルラインで移動(約20分)し、ロンドン塔へ。

私は今回、ロンドン塔に入ってみたかった~。

旅行の予定に入れてる大英博物館も、シャーロックホームズ博物館も自然史博物館も私は昔、行ったことあるのだ。

でも、ロンドン塔はない。

すご~く入りたかったのに、私以外は「どっちでもいい」。(涙)

入場料は高く(大人£35.80)、混雑しており、所要時間もかかるために断念。

外から写真を撮るのみで我慢。

ロンドン塔前

カラス見たかった~!

武具とか見たかった~!

英語はわからんけど、ガイド聞きたかった~!

ロンドン塔には一生入れない運命なのかもシレナイ・・・。

 

周辺にはお土産物屋さんがあり、子ども達はそこで少し買い物。

「まだ早い。ほかにも沢山お店があるハズ」と思って私は何も買わなかったけど、ここでキッチンタオルとかトートバックとか買っとけばよかった。

「いざとなれば空港でまとめてお土産買おう」と思ってたけど、空港には一般的な土産品しかなくて結局あまり買うモノがない。「いいな」と思ったモノは迷わず買うべし。

 

私がこの日、一番テンションがあがったのはロンドン塔前からタワーブリッジを歩いて渡った時。

テムズ川にかかる橋がどんどん近づいてきて、イギリスに来た!って感じが。

ロンドン塔から歩いてロンドンブリッジへ移動しているところ

8月だと言うのに川からの風が肌寒いほど。

夏のヨーロッパ、素晴らしすぎる!

このあたりには沢山飲食の屋台が連なっていて、こんなコトなら日本にもあるファーストフードでランチなぞせず、ここでタワーブリッジを見ながらランチすればよかった。

知らないって、ソンするな。

あっちでも、こっちでも観光客がテムズ川から見えるタワーブリッジを背景に写真を撮りまくる。

そして、わが家も負けじと何枚も写真を撮る。

ロンドン家族旅行でロンドンブリッジ前で写真撮影

雲ってたけど気にしない。

とにかく橋をわたるだけだけど、みんな楽しい。

 

ザ・シャードが見える場所まで歩き、

ロンドンのザ・シャード

写真のみ撮って「ロンドン・アイ」に乗るために電車移動。

ロンドンブリッジ駅では地下鉄ではなく電車に乗ってしまったので、ウォータールー駅ではなく、ウォータールー・イースト駅についてしまった。

痛恨のミス。

5分以上歩いてウォータールー駅へ。

その後、無事に「ロンドン・アイ」に到着するもビックリするくらいの長蛇の列!

事前に予約していたファストトラックでも30分近く待って乗車したので通常のチケットだったら1時間半は待ったハズ。

乗ってる時間は30分と長いように思えるけど、階下に見える長蛇の列やビックベンなどを見てるとアッと言う間。

「ロンドン・アイ」から見えるビックベンなど

人は多いし、値段も高かったけど、娘がイギリスで一番印象的だったのがこの「ロンドン・アイ」だったので乗ってよかった。

これぞロンドンって感じの景色を到着日にみたのが印象的だっんだろうなぁ。

 

下車してから橋をわたり、ビックベン前を通る。

ロンドンブリッジから写真撮影。ウエストミンスター宮殿

名探偵コナンを読んでる子ども達にとって、このあたりは聖地巡礼?

 

ここで万歩計を見たら、1万2000歩くらいカウントされてた。

家族全員歩き疲れ、ウエストミンスターの中も見ずに地下鉄ウエストミンスター駅からホテルのあるグラスターロード駅まで帰る。

17時ごろにチェックインを済ませ、部屋に入ったらもう1歩も外に出たくなくなってしまった。

夫がすぐ近くにあるポールでサンドイッチやサラダを買ってきてくれ、部屋で食べてロンドン1日目終了。

翌日は大英博物館などへ行く予定。

 

ゆうゆう的まとめ

「50歳で半徹夜状態は大丈夫なの?」と心配していたけど高揚感がまさり、意外と元気で自分でもビックリ。

時差ぼけの影響もほぼなく、中高生の子ども達も「楽勝やん」と言った感じだった。

ロンドン塔へ入れなかったコトだけが悔やまれるけど、夕方には脚が棒のようになっていたので行かなくて良かったかも。

とにかく無事に1日目を終えて、ホッとしたのでした。

 

ゆうゆうでした。

スポンサーリンク