金太郎飴本店の「えと飴」を子供たちにあげるお年賀に買ってきました。
コレ、干支模様が入った飴ちゃんが入ってるんですが、おみくじも入ってて楽しいんです!
多分この先もお年玉を誰かにあげる時は、ずっとこのえと飴をオマケとしてつけると思います。
それでは今日は、金太郎飴本店の「えと飴」、いってみましょう!
Contents
金太郎飴本店の「えと飴」
たくさんのお店が「えと飴」を出していますが、私が
ゆうゆう
「えと飴」って言ったら、やっぱり金太郎飴やで
と思うのは次の3点の理由から。
- 値段が手ごろ 1袋278円
- 袋がポチ袋風
- おみくじ付き
子供にお年玉と一緒にわたしてあげるのに、ちょうど良い値段と大きさ。
めでたい感じのポチ袋風。
しかも楽しいおみくじつき!
このおみくじ付きっていいうのがメチャ楽しい!
いつも大吉ばかりですが書かれてる内容は違います。
2020年は特別に令和飴が入ってました~。
どこで売ってる?
えと飴は金太郎飴本店のHPでも買えますが、私はいつも高島屋の銘菓百選コーナーで買います。
高島屋のオンラインショッピングでは、なんと14袋売りでした。(スゴイ・・・)
とても有名な飴屋さんなので、ほかのデパートでも取り扱いがあるかも知れません。気になった方は買い物ついでに見てみてくださいね!
ゆうゆう的まとめ
えと飴を買うと、私の中で急に気持ちがお正月らしくなります。
年末はついついクリスマスに気を取られてしまうのですが、クリスマスを過ぎると大晦日、あっと言う間にお正月になってしまうので、早めに年末年始の準備をするように気を付けています。
冬休みに入ると準備もしにくくなるので、自由に動けるうちに買っておくのが得策。
お年玉プラス何かあげようと考えているなら「えと飴」おすすめですよ!
ゆうゆうでした。