2018-11-19 1,000円ちょっとでストレスフリー。今まで何でパン切り包丁を使わなかったんだろう? 生活 生活-ショッピング 読者になる 平日の朝食はパンを食べています。 家族全員が食いしん坊なので、毎日飽きないよう、食パンの日にはアボカドとチーズをのせて焼いたり、明太子トーストにしたり、唐揚げパンにしてみたり、なるべく色んなバリエーションを作るようにしています。 サンドイッチも良く作る物の1つ。パン屋さんで買うパンは大抵が5枚切りなので、今までは普通の包丁でソレを切っていました。 実は普通の包丁でも、以外と切れるんです。 コツは一気に切らない事。パンのミミ周りを1㎝ずつグルッと切っていき、少しずつその切込みを深めていくんです。こうすると、中心部分で上手く切れます。 ただし、これは普通のパンの場合。 パン屋さんによっては、もの凄くフワッフワのパンってありますよね? あれになると、もう駄目。1㎝の切込みを入れる事が出来ません。 そして、いざ食パンを切る時は、ちょっとずつ切込みを入れて切っていくので慎重さと時間が必要です。 えぇ、多分30秒くらい。4枚切ったら2分。 朝の2分は貴重です(笑)。 前々からずっとパン切り包丁が気になっていたんですが「わざわざパンを切るためだけの包丁っているかな?」と思い、買い渋っていました。出来るだけ、今ある物で間に合わせたいのが主婦の気持ち。 でも、普通の包丁だと上手く切れない時もやっぱりあるので軽い気持ちでネットで見る事にしました。 そしたら、あるじゃないですか!手ごろなお値段のパン切り包丁が沢山!! そう、私、パン切り包丁って高いと思ってたんです。1万円くらいのイメージ。 でも、パンを切るためだけの包丁に1万円前後出すのは正直抵抗がある。 でも、調べてみたら高評価のパン切り包丁が、千円台からあるんです。 全然、ありやんっ! 千円程度なら、万一使い物にならなくても諦めるコトが出来る。と早速ポチッとしてみました。 届いた現物を見て、ちょっと長い?と思いましたがギリギリ包丁入れに入りセーフ。これがもし入らなったら、かなりテンション低くなってました。危ない、危ない。 見た感じは、ただの歯がギザギザした包丁です。 でも、早速使ってみると・・・・ スゴッ!!!何コレッ!? と驚くほどサクサク切れる。 えぇ、本当にビックリするくらい切れるんです。まさに、パンを切るために生まれて来た包丁、とはこのコト。 1,000円ちょっとでこんなにも快適にパンが切れるなんて、かなりの衝撃でした。 何で今までコレを買うコトをためらっていたんだ、私!? 思い返せば何度上手くパンが切れなくて、サンドイッチからオープンサンドにしたことか(涙)。 と言う事で、もしパンを切る事に多少なりともストレスを感じていたならば、 絶対にパン切り包丁は「買い」です!! それくらい、とっても気持ちよく切れます。 私はもう、この包丁を手にしてから焼きたて1斤を買う事に何の恐れもありません。むしろ、切られていないパンを買いたいくらいの勢いです。 私は自宅にホームベーカリーを持っていないのですが、お持ちの方ってどうしてるんでしょう?皆さん、パン切り包丁を持ってるのかな?? 最近買った買い物の中で、一番満足度の高い買い物でした。 値段が値段なので、いつまで切れ味が良いかは謎ですが、もしコレがダメになったらまた例え高くても(多分)新しいパン切り包丁を買うつもりです。それくらい、便利。 暫くは、サンドイッチの日が多くなりそうです♪ ゆうゆうでした。 AUGYMER パン切り包丁 【食洗機対応】 posted with カエレバ AUGYMER Amazon 楽天市場 « タヌキや猿が軍配持って戦ってる!?『決… オーストラリア家族旅行(9日目)メルボル… »