名探偵コナンと紅茶店のカレルチャペックのコラボレーションのトリックティーをご存知ですか?
紅茶にレモンをいれると色がかわる、インパクト大の楽しい紅茶です。
コナン好き、紅茶も大好きな私が、今日はこのトリックティーをご紹介したいと思います。
名探偵コナンとコラボレーションティー
トリックティーは、名探偵コナンTVアニメ・劇場版20周年を記念してカレルチャペック紅茶店のオーナー山田さんと青山先生がコラボして誕生しました。
コナンのカラートリックティー
コミックス『名探偵コナン』第84巻「ギスギスしたお茶会」の中に出てくる色が変わる紅茶、バタフライビーと言うハーブが使われています。
お湯を注ぐとまず青色に、
そこにレモンを絞ると・・・・
あら不思議!紫からやがてピンクに変わっていきます。
小学生の子供たちや姪っ子が大喜び!
純粋なコナンファンはもちろん、子供に受けること間違いありません(笑)
怪盗キッドのナイトアールグレイ
ティンブラ茶にブルーマロウをブレンドした紅茶です。
月が銀色でお洒落~。さすがキッド様。
お湯を注いだ一瞬だけブルーマロウの色がパッと鮮やかに広がる、とのことなのですが何となく青より紫色に(汗)。
その後、いつもの紅茶色になりました。
一瞬だけ色が変わるなんて何だか秘密めいていて素敵~
カレルチャペックではこの他にも名探偵コナンとコラボレーションした紅茶がありますよ。
新一を想いながら蘭が作ったレモンパイの味の「蘭のレモンパイティー」や、お揃いのお守りを大切に持ちつつづける平次と和葉の「恋のラッキーチャームティー」などがあります。(『名探偵コナン』第66巻「お守り奪還作戦!」)
ファン心をくすぐるネーミングとストーリー性で何とも言えませんよね~
姪っ子たちが今コナンにドはまりなので、こんど買って行こっと!
コナンの紅茶はどこで買える?
カレルチャペックのお店で買えます。
東京では吉祥寺や自由が丘などに店舗ありますが大阪には阪急梅田本店のみ。(阪急は2019年8月撤退してしまいました:涙)
大阪の堺にお住まいならJR鳳駅から徒歩1分の場所にあるイタリアンのお店、グラッポロ ブルにもあります。偶然入ってみつけた時にはビックリしました~。(限定品のため、ない場合もあり)
ゆうゆう的まとめ
名探偵コナンとカレルチャペックのコラボレーションティー、いかがでしたか?
漫画のエピソードにちなんだ紅茶もあるので、コナンファンには男女とわず、最高な紅茶だと思います。ちなみに私が一番好きなのは、王道の工藤新一です。
まさか、アニメ放送第一回目を見た私が20年の時を経てコラボティーを飲むことになるとは~。
カレルチャペックの可愛らしい絵もまた青山先生と違って素敵です。
気になった方はぜひともチェックしてみてくださいね~
ゆうゆうでした。