
イギリス旅行5日目の午前中は、ロンドン観光で人気の「ロンドン自然史博物館(Natural History Museum)」と「ヴィクトリア&アルバート博物館(V&A)」へ行きました。
どちらも子連れでも楽しめるロンドンの定番スポットで、私たちの宿泊したホテルから徒歩圏内でした。
この記事では、実際に訪れた体験をもとにアクセス・混雑状況・おすすめ展示を紹介します。
Contents
ロンドン自然史博物館へ|徒歩アクセスで気軽に観光
ロンドン自然史博物館は駅からのアクセスもよく、東隣には「V&A」北隣には「科学博物館」があります。
アクセスと入館までの流れ
自然史博物館の最寄り駅は以下の2つです。
- サウスケンジントン駅(徒歩約5分)
- グラスターロード駅(徒歩約10分)
私たちはグラスターロード駅すぐそばのミレニアムホテル サウスケンジントンに宿泊。
チェックアウト後にホテルにスーツケースを預け、お散歩気分で博物館まで歩いて行きました。

夏休み平日の午前10時ごろにはすでに行列ができていましたが、約20分待ちで入館。
予定が決まっているなら公式HPから事前に予約もできるのでチェックしてみてくださいね。(入館料は無料)
恐竜と剥製展示がすごい!子どもに大人気のブルーゾーン
自然史博物館は次の4つのゾーンに分かれています。

- レッドゾーン・・火山や地震などの地学関係
- グリーンゾーン・・昆虫や鉱物など
- ブルーゾーン・・・恐竜・動物の標本・剥製
- オレンジゾーン・・研究センター(ダーウィンセンター)・庭園
◇レッドゾーンへ向かうエレベーター

◇2024年7月に新装された庭園

子どもと楽しむおすすめエリア
なんといっても一番人気はブルーゾーンの恐竜エリア!
本物の恐竜の化石や、


大きなレプリカが次々と展示されており迫力満点!

動く恐竜がいたり、

皮膚にさわれたり、

筋肉についての展示があったりと(進撃の巨人のよう・・・)

とにかく面白い!
子供だけでなく、大人も楽しめる自然史博物館で一番人気のゾーンです。
貴重な絶滅種の剥製も
私自身が一番見入ったのは剥製のエリアでした。

絶滅してしまったドードーなど貴重な標本が数多く展示されており、大人も見入ってしまうほど。

じっくり時間をかけて見る価値があります。
子連れ観光ポイントと所要時間
- 入館料は無料(寄付制)
- 恐竜エリアは混雑するので午前中早めの来館がおススメ
- 所要時間:1.5〜2時間ほど
実は昔訪れた時と比べると展示内容がかなり充実していて、丸1日かけても見きれないボリュームでした。
旅のスケジュールに余裕があれば、2〜3時間以上確保するのがおすすめです。
V&Aミュージアムはお隣!ジュエリー展示とショップは必見
自然史博物館のすぐお隣にあるのが、V&A(ヴィクトリア&アルバート博物館)。

私と娘はここから見て回りました。
館内はとにかく広く、展示数も膨大!
夏の館内は暑さ注意!
私たちが訪れたのは夏。
エアコンがない館内はムッとした熱気に包まれており、正直言って広い館内をゆっくりと見る気がおきませんでした。
中庭に噴水があるため、そこで水浴びしている子供たちの姿も。

夏は注意です。
一番人気のファッションギャラリーは閉鎖中
実は、私がV&Aで一番見たかったのがファッションギャラリー。
残念ながら、2025年現在は閉鎖中。
バーバリーと提携し、2027年春にオープンすることになっています。
ジュエリーコーナーのヴィクトリア女王の冠は必見!
ジュエリー展示エリアだけは空調が効いていて、つい長居してしまいました。

ここのジュエリーは時代別に展示されており、どの年代にどんなデザインが流行したのかを見ることができます。

子供はその美しさを純粋に楽しめ、大人はデザインを通して歴史を見ることができます。

必見はヴィクトリア女王が愛用した本物のサファイアとダイヤモンドの宝冠。

キラッキラで上手く写真が撮れないほどの煌めきでした。
私と娘は「どの宝石が一番好き?」なんてお喋りしながら見て楽しかったです。

充実のミュージアムショップ
V&Aのミュージアムショップはとにかくお洒落で欲しいものがいっぱい!
◇デザイン関係の書籍やバッグ、Tシャツ

◇ピアスやネックレスなどのアクセサリー

◇スカーフや帽子などの服飾雑貨

◇ロンドン「Kastur Jewel」の高価なジュエリー

きっとお気に入りのお土産が見つかりますよ!
V&Aの見どころと所要時間
- ジュエリーコーナーはデザインの変遷がわかって面白い
- 館内ショップはおしゃれなアイテムが多く、お土産探しにも◎
- V&Aも入館無料(寄付制)
- 所要時間は2時間ほど
平均的な所要時間は2時間ほどとされていますが、私たちは1時間くらいで自然史博物館へ移動しました。
なぜなら広すぎて、多すぎて、暑すぎて、ジックリ見る気がしなかったからです。(笑)

ゆっくりと見ていたら2、3日はかかりそう。




美術品やデザインが好きな人、ファッションに興味がある人には特におすすめのスポットです。
ゆうゆう的まとめ
ロンドン自然史博物館とV&Aミュージアムは隣同士のため、セット観光がおすすめです。
しかも、どちらも無料。
子どもから大人まで楽しめる展示が多く、時間を忘れて過ごしました。
- 自然史博物館は恐竜&剥製が見どころ
- V&Aは美術・デザイン・ジュエリーが楽しめる
- 午前中〜昼にかけて回ると効率よく観光できる
また、自然史博物館裏手にある科学博物館(無料)も子連れに人気の博物館でおすすめです。
午後にはキングスクロス駅から鉄道に乗って、私が25年前に過ごしたノースヨークシャーの街・ハロゲイトへ向かいました。
(ハロゲイト編は次の記事で詳しくご紹介します♪)
ゆうゆうでした。