遊び場ミュージアム ミュシャの美術館「堺ミュシャ館」はミュシャファンなら絶対行くべし! ミュシャの作品が常設されているミュージアム「堺アルフォンス・ミュシャ館」へ行ってきました。 あまり知られていませんが、なんと約500点ものミュシャのコレクション... 2022年12月18日
遊び場神戸ミュージアム 神戸海洋博物館とカワサキワールドが面白い!無料でゲームもできるよ 神戸海洋博物館と同館にあるカワサキワールドへ子どもたちと行ってきました。 博物館は小さいですが、館内には船を操縦したりできる無料のゲームなどもあって楽しいんです... 2021年9月30日
遊び場ミュージアム 大塚国際美術館に子どもと行ってきた!見どころや所要時間などご紹介! 徳島県の大塚国際美術館へ小学生の子どもたちと行ってきました! 世界的名画のほかに米津玄師さんの絵もあり、見ごたえタップリ。 とても広くて子どもたちはダラダラでし... 2021年8月1日
旅行ランチ淡路島ミュージアム 【奇跡の星の植物館】絵になる美しさ!アクセス・ランチなどご紹介 淡路夢舞台の「奇跡の星の植物館」へ子どもたちと行ってきました。 大きくはないですが、展示やデザインが素敵でドラマの撮影にも使われるほど。 花と緑いっぱいで、めち... 2021年6月18日
旅行ミュージアム名探偵コナン 大阪から鳥取県「青山剛昌ふるさと館」へ車で行き方(アクセス) 大阪から鳥取県にある名探偵コナンの作者、青山剛昌ふるさと館へ行ってきました。 万年初心者マークの私が今回も頑張って大阪から鳥取県へ1人運転。 前に行った水木しげ... 2020年6月28日
遊び場古墳ミュージアム 堺市博物館の割引やアクセスは?子どもも楽しめる館内施設をご紹介 世界遺産の仁徳天皇陵と、堺市博物館へ子供と行ってきました。 小学生くらいから、楽しめることができる博物館です。 アクセスや施設、ランチ場所など、くわしくご紹介し... 2019年10月26日
旅行メルボルンミュージアム 【オーストラリア旅行9日目】メルボルン博物館はプレイエリアもあって子連れにいいよ! メルボルン博物館へ子供たちと行って来ました。 メルボルン滞在中に「子供連れで何処に行こう?」と迷ったら メルボルン博物館が一押しです!! この博物館には子供の遊... 2018年11月26日
遊び場ミュージアム 「キッズプラザ大阪」なら市内でも子供が体を動かして遊べるよ 大阪扇町の「キッズプラザ大阪」は子供のための博物館。 体をつかって思いきり遊べる場所もあり、子供にとっては最高です。 そのうえ扇町駅から直通! 梅田にも近い !... 2018年11月5日
遊び場ミュージアム キッズプラザ大阪のアクセス、混雑状況、ランチなどを詳しくご紹介 大阪扇町にある子供のための博物館『キッズプラザ大阪』へ行って来ました。 クッキングやコンピューター、滑り台や絵本コーナーなど、様々なことが出来る大阪市内の屋内施... 2018年11月2日
遊び場ミュージアム キッズプラザ大阪の料金割引20の方法を使って遊びにいこう! 子供のための博物館キッズプラザ大阪の割引方法がたくさんあるって知ってますか? 対象カードやメトロ1日乗車券、情報サイトの全20個! これだけあれば、どれか1つは... 2018年11月1日
遊び場神戸ミュージアム 六甲オルゴールミュージアムに子供たちと行ってきた感想 神戸市の六甲オルゴールミュージアムへ子供たちと行ってきました。 このミュージアムでは、お土産に可愛いオルゴールが買えたり、自分でオリジナルのオルゴールを作ること... 2017年9月5日
遊び場ミュージアム 堺コンペイトウミュージアムでコンペイトウ作りを体験。めちゃお得! 大阪の堺市にある堺コンペイトウプチミュージアムに行って来ました。 ここでは実際にコンペイトウ作りを1,000円で体験できるんですよ!(八尾は1,200円) 作っ... 2017年8月9日
遊び場ミュージアム 「咲くやこの花館」の所要時間、料金やランチ場所などをご紹介 大阪の咲くやこの花館へ「虫を食べる植物展」を見るために行って来ました。 思ったよりコンパクトでしたがイベントも多く、子連れでちょっとお出かけするにはピッタリ。 ... 2017年7月25日
遊び場ミュージアム 大阪で食虫植物が見れる。咲くやこの花館の「虫を食べる植物展」 咲くやこの花館で開催中の「虫を食べる植物展」を子供たちと見に行きました。 食虫植物の中に入っている虫をみたり、販売もあり、とても楽しい滞在となりました。 どんな... 2017年7月23日
遊び場ミュージアム 子供の入館料が無料の大阪市立科学館はプラネタリウムだけじゃない 大阪中ノ島にある大阪市立科学館に子供たちと行ってきました。 この科学館、じつは展示がものすごく充実していてメチャ遊べるんです。 しかも中学生以下の子供の入館料は... 2017年3月2日