かつお節1本

世界一かたい食べ物「かつお節」を、子ども達と家で削ってみました~。

かつお節と言えば、市販の袋に入ったものが普通。

そもそも節そのものをどこで売ってるか、って話。

実は、削り器とセットになったお手軽なものが売られているんです。

削る前のかつお節なんて実際に持ったことも見たこともなかったので、とっても面白く、また勉強にもなりました。

今日は、お家で楽しめるかつお節削りをご紹介しますね!

 

スポンサーリンク

かつお節削り体験のセット内容

鹿児島県枕崎市のふるさと納税で申し込みしました。

入っていたのはミニ削り器と、ミニかつお節2本です。

かつお節と削り器
かつお節と削り器

 

ミニ削り器、手のひらサイズで可愛い

かつお節のミニ削り器
かつお節のミニ削り器

こんなに小っちゃいのにしっかりした刃がついていて、ちゃんと引き出しもついてるんですよ~。

 

かつお節は、裸節(はだかぶし)と本枯節(ほんかれぶし)の2種類入っていました。

裸節と本枯節
裸節と本枯節

かつお節にも種類があるんですね。

 

  • 【裸節】カビ付けされる前のかつお節
  • 【本枯節】カビ付けされたかつお節

簡単なかつお節の歴史や作る工程なども同封のリーフレットで知ることができるので、お子さんがいるなら自由研究や自主学習にもいいですよ。

かつお節の作り方や歴史がわかるリーフレット
かつお節の作り方がわかる

娘は自主学習のテーマにしました。

 

かつお節の削り方

これが結構むずかしい。

最初は断面の面積が小さいことと、削り器が小さいこともあって、シャーっと長く削れないんです。

最初は上手く削れない
最初は上手く削れない

 

かつお節を削る手順
  1. 削り器の刃を調整する
  2. かつお節の頭と尾を見わける
  3. 本枯節の場合はカビをふきとる
  4. 削る

 

① 削り器の刃を0.1㎜ほどだす

削り器の前をたたくと刃が引っこみ、後ろをたたくと刃が出ます。

家に金づちがないので、かわりにかつお節でたたきました。(笑)

こんなコトで刃が出たり、引っこんだりするなんてスゴイ!

ゆうゆう
コレやってる時点で職人気分

 

② かつお節の頭と尾を見わける

黒い皮がついているほうが尾なんですが裸節は色が赤茶色いからわかりにくく、本枯節は全体的に白いからわかりにくい。

かつお節の頭と尾
かつお節の頭と尾

 

もうほとんど推測でした。(笑)

ゆうゆう
とにかくわかりにくい

 

③ 本枯節のカビを濡れた布巾などでふき取る

鰹の脂肪を分解し、香りをひき出すためにわざとカビをついており、このカビには害は一切ありません。

ゆうゆう
そのためにカビをつけるってスゴイ

 

④ 「引き削り」か「押し削り」か好みでかつお節を削る

セットには削り方の説明書が2枚入っていたんですが、1枚は「引き削り」を、もう1枚は「押し削り」をおすすめしていて、

ゆうゆう
どっちやねーん!

となりました。(笑)

かつお節は押し削りでも引き削りでも
押し削りでも引き削りでも

 

やりやすいならどっちでもイイんでしょうね~。

 

ミニ削り器なので削りにくいですが、楽しいです。

気分は大工さん。(のカンナ削り)

最初は上手く削れずに粉々でしたが、削っているうちに断面の面積が広くなってきて削りやすくなりました。

かつお節を引き削りしているところ
引き削り

 

あまり力を入れすぎないのもポイント。

子ども達はと言えば、ちょっと削っては削り器の中を見たり、ちょっと削っては味見ばかりしていました。(笑)

面白かったようです。

 

こちら、削ったかつお節。

色が濃いのが裸節で、

裸節を削ったもの
裸節を削ったもの

 

薄いのが本枯節です。

本枯節を削ったもの
本枯節を削ったもの

 

味も削った感じも違いました。

裸節本枯節
濃い薄い
硬さ硬い柔らか
濃いまろやか

 

本枯節の硬さを「柔らか」と書きましたが、硬いことには硬いんですよ。(笑)

ただ削るのも削りやすく、感覚として柔らかい。

味も裸節のほうがシッカリとした味で、本枯節は優しく、繊細な味がしました。

しっかりとカビが働いてるんですね~。

 

かつお節の保存方法

削っても大して減らないので、一度に使い切ることはありません。

湿気に弱いので、湿気の少ない風通しのいい場所か、冷蔵庫(ラップかポリ袋で密閉)で保存します。

かつお節はジップロックに入れて冷蔵庫で保存
ジップロックに入れて冷蔵庫で保存

 

私はジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室に入れています。

 

スポンサーリンク

ゆうゆう的まとめ

生まれて初めてかつお節を削ってみましたが家族全員楽しめました!

かつお節を削ってみるまで知らなかった歴史や製法など、色んなことがわかりいい経験になりました。

日本人の知恵がつまったかつお節。

子ども達にも食育になったかな?

イベント感があって楽しくて、美味しくて、ためになるので、機会があれば削り器で削ってみてくださいね~。

 

ゆうゆうでした。


【ふるさと納税】AA-74 【緊急支援品】鹿児島 枕崎産 かつお節 お試し ミニ本枯節1本・ミニ裸節1本・ミニ削り器 鰹家Bセット

スポンサーリンク