パスポート取得のために書く申請書には、パスポートに記載される名前をローマ字で書かなくてはいけません。
ローマ字で名前を書く。
簡単のようで実は色々迷ってしまう場合が。
それはローマ字には
ヘボン式と非ヘボン式があるから。
名前が「田中」さんなら、迷う事はありません。TANAKA。でも「本間」さんや「日向」さんなら?
パスポート申請書類に記入するのは通常ヘボン式ローマ字。
でも実は私、今回の申請時に非ヘボンにしようか迷いました。
今日はパスポートセンターの方に色々相談したことを中心に、パスポート申請時におけるローマ字表記についてご案内しようと思います。
記入するヘボン式ローマ字って何?
ローマ字にはヘボン式と非ヘボン式があります。
ヘボン式とは英語の発音を重視したローマ字表記法のことで、
例えば「し」なら
非ヘボン式「し」→ si
「つ」なら
非ヘボン式「つ」→ tu
となります。
これ位なら分かりそうですが、「なんば」さんや、「はっとり」さんだとちょっとヤヤこしくなります。
- 「なんば」→ NAMBA
(NじゃなくてM) - 「はっとり」→ HATTORI
(子音を重ねて表記)
ちょっとややこしくなって来ましたよね(笑)
私の名前は「ゆうゆう」ですが、
非ヘボン式「ゆうゆう」→YUUYUU
ヘボン式だと
って思いませんか?(笑)
ローマ字表記の変更は出来るか?
実は、パスポートの名前のローマ字表記は、一度決めてしまうと原則変更出来ません。
そう、一生涯。
ただ「原則」と書いた通り、例外的に変更出来る場合があります。
ローマ字表記の変更可能なケース
- 婚姻等により、氏名自体が変更された場合
- 前回のパスポートが非ヘボン式だったが、新たにヘボン式にしたい場合(逆の場合も)
2. の場合はパスポートの更新が切れてしまい、新規に取得するタイミングでのみ可能です。(継続では不可)そして、ここで変更してしまうと、もう後ほど変更する事は出来ません。
非ヘボン式表記にしたかった理由
実は私、今回のパスポートで非ヘボンで申請するつもりでした。
理由は次の3点。
- 表記と本来の読み方が違う
- 飛行機の搭乗者名を非ヘボンで予約済
- 利用クレジットカード表記が非ヘボン
こう言った理由で非ヘボンにする気満々だったのですが、受付のお姉さんに
「変更できますけど、もう一生変更出来ませんよ」
と言われてしまい、震え上がってしまいました。
「一生」
何て重みのある言葉なんでしょう。そんな事言われると、根が小心者なので逆らえません(笑)
となりました。
パスポート申請後、すぐに航空券とクレジットカードをヘボン式に変更しました。特に航空券はネットで取ったため、夫が海外にある航空会社に電話してくれて変更してくれました。スミマセン。
非ヘボン式でパスポート氏名を表記したい場合
私は結局ヘボン式にしましたが、非ヘボン式で申請する方法もご案内しますね。
- 申請書の表裏にヘボン、非ヘボンで名前を書く。
- 非ヘボンを利用する理由を示す書類を提出する。
まず、パスポート申請書の表裏両面に名前を記入しなくてはいけません。
申請書(表)の「氏名箇所」にヘボン式で記入
申請書(裏)にある「旅券面の氏名表記(表面のヘボン式と異なる場合のみローマ字活字体大文字で記入)」に非ヘボン式で記入。
ヘボン式と非ヘボン式、どちらも記入しないといけないので注意してくださいね!
申請時には上記の申請書の他に、非ヘボンを利用する理由を示す書類が必要です。
例えばクレジットカードが該当します。
と言った感じです。
意外と簡単に申請出来ますよ!
ゆうゆう的まとめ
普段何も考えず、名前をローマ字で書く時はヘボン式で書いたり非ヘボンで書いたりしていた私ですが、今回パスポートを申請するにあたり、全ての記載をヘボン式に揃えた方が無難だな、と感じました。
感じたけど、
と思わずにはいられません。(←しつこい:笑)
パスポート申請時の名前表記は余程のことがない限り変更出来ません。かつ、変更は原則1度のみ。
色々考えて私は前回同様ヘボン式にしました。
皆さんも、慎重に考えてからパスポートの申請をして下さいね!
ゆうゆうでした