イギリスのストロベリーマフィンを作りました。
バターを使わず、誰でも簡単に出来るこのマフィンは、もともと私がイギリスで買ったお菓子のレシピ本をアレンジした物。とにかく滅茶苦茶早く作れます。えぇ、それは魔法のように。
バターの代わりに油を入れ、ヨーグルトやクリームチーズも入れるので、見た目よりもサッパリとした味わいで、ついつい手が伸びてしまいます。
それではイギリスのストロベリーマフィンの作り方、行って見ましょう♪
ストロベリーマフィンの材料(8個分)
- ☆卵 2個
- ☆油 1/4カップ
- ☆いちごジャム スプーン2杯
- ☆いちごヨーグルト 1/4カップ
- ☆グラニュー糖 1/2カップ
- いちごジャム 適量(サンド用)
- クリームチーズ 50g
- 薄力粉 1カップ+3/4カップ
- ベーキングパウダー 4g(1袋)
いちごヨーグルトは、スーパーなどで売っている小分けのヨーグルト1個を丸々いれました。
- クリームチーズ 50g
- 粉糖 30g
- レモン汁 小さじ1
- いちごパウダー 大さじ1
- シュガ―ミンツ 適量
- ホワイトチョコ 適量
ストロベリーマフィンの作り方
【準備】
- 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるっておく。
- オーブンを180度にしておく
【マフィンの作り方】
1)☆の材料(卵、油、ジャム、ヨーグルト、砂糖)を一度にボールに入れ、ヘラなどで混ぜ合わせる。
しっかりと混ざる程度で大丈夫です。泡立てる必要はありません。
2)①にふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを2,3回にわけてサックリと混ぜる。
3)マフィンカップにスプーンを使って、カップの半分まで②の生地をいれる。
4)クリームチーズとサンド用のいちごジャムを入れる。
5)④の上から残りの生地をいれる。
(私はカップの数が足りなかったのでカップギリギリまで入れましたが、適量は8分目です( ^^) )
6)180度に熱したオーブンで約30分焼く。
7)焼きあがったらオーブンから出し、5分程たってからマフィンカップから取り出す。
出来上がり♪
【クリームチーズアイシングの作り方】
1)クリームチーズと粉糖、いちごパウダーをボールに入れ、よく混ぜ合わせる。
2)レモン汁を入れて硬さを調整する。
出来上がり♪
出来上がったクリームチーズアイシングは、スプーンなどを使ってマフィンに塗ってください。好みでミンツやチョコをトッピングすると、見た目も楽しいと思います♪
本当はアラザンと苺をのせたかったのですが、家になかったのでミンツとチョコにしました。お好きにアレンジしてみてくださいね♪
焼き上がりは、かなりしっかりとしたブラウン色になるので、日本のマフィンのイメージとは随分違うかと思います。
でも、美味しいですよ!
私はトッピングでクリームチーズのアイシングを作りましたが、なくても十分美味しいです。いちごの風味が口いっぱいに広がり、さっぱりと食べるコトができます。
まぁ、やっぱりと言うか、何と言うか、娘はお代わりのマフィンにボールごと抱きかかえ、クリームを塗りたくってましたが(笑)。
ゆうゆう的まとめ
イギリスのストロベリーマフィン、いかがでしたか?
大昔、1か月程ホームステイさせてもらったイギリスの旦那様がお菓子作りが好きな人で、良く色んなお菓子を作っていました。
でも、いつも計量はカップ。混ぜるのはジューサー。初めて見た時はかなり衝撃的でした。(笑)それくらい、簡単、気楽に作れると、お菓子作りのハードルがグッと下がりますよね。
このレシピはジューサーさえも使わない超お気楽レシピ。是非とも気軽に作って、イギリスの味を堪能してくださいね♪
ゆうゆうでした