お菓子作りが好きです。
作るのは簡単なものなので、たいてい家にあるものやスーパーで買える材料を使っています。
でも、たま~に特別な材料を用意することも。
そんな時は大抵ネットで買いますが、私はたまに大阪なんばにあるJHC(ジャパン・ホームメード・チェーン)へ足を運びます。
「大阪の製菓材料店」で一番に思いつくのがココ。
今でこそ富澤商店がなんばの高島屋内に入っていますが、一昔前に南大阪で製菓材料がそろうお店と言えばJHCでした。
今日は、私がちょくちょくお世話になっているなんばのJHCのご紹介をしたいと思います!
JHCへのアクセス
なんばCITYのすぐそばにあります。
場所は「でんでんタウン」に近いため、周辺にはかなりのオタクが徘徊しています(笑)。
ソフマップやアニメイト、メイド喫茶や爬虫類カフェなどがあるので、私が行くのはお日様が出ている間だけ。
日本橋幼稚園のお隣になります。
それほど大きな店舗ではありませんが1階は製菓用品が、2階はお菓子やパン作りの教室になっていて、お菓子のレシピも無料でいただけちゃいますよ!
どんなものが売っているの?
製菓用品の専門店なので、お菓子の材料は何でもござれ!
洋菓子から和菓子までの材料が所せましと並んでいて、見ているだけで楽しくなっちゃいます♪
あっ、でも店内はわりとシンプルです(笑)。
私が必ず買うのは無塩バター。あとはアイシングやトッピングのちょこちょこしたモノを買います。
ケーキ型などの道具も大体こちらで購入。
ネットと違ってお店に来てみるとセールになってるものや、自分の知らないような材料を見たりできるのでメチャ楽しい!
ついつい予定外のモノを買って帰ってしまいます(汗)。
お菓子やパン作りの教室もある
私は受講したことがありませんが、2階ではお菓子やパン作りの教室も開催されています。
教室は、プロのパティシエやパン職人さんが実演してくれるものと実際に作れる実習タイプもあります。
どんな先生がいらっしゃるかJHCのHPfa-external-linkから見ることができるので、興味があれば見てみてくださいね!
ゆうゆう的まとめ
お菓子を作るのって楽しいです。
材料を混ぜ合わせている時のワクワク感。
部屋中に広がる甘い香り。
上手にできた時の喜び。
できたてを食べるときの幸せ!
失敗もしょっちゅうしますが、それさえも何故か楽しい。
最近、他の製菓材料店におされてしまっているようですが、私にとっては初めて訪れた製菓材料専門店なので大切なお店です。
お近くの方は、ぜひともJHCをのぞいてみてくださいね!
ゆうゆうでした。