
Amazonで買った商品で、全く違うサイズが届きました。
すぐにサイトから返品手続きをしたものの、出品者の宛先がわからず困りました。
この記事では、Amazonで買った商品の海外返送方法をご紹介しています。
海外からの発送商品は要注意!返品先が書かれていない
私が注文したのは書類ケース。
ポチッた時は全く気付かなかったのですが、中国からの発送商品でした。
あけてビックリ。
サイトに載っている写真やサイズ説明の半分くらいの大きさのケースが入っていました。
しかも、まつ毛か何か入っていて汚い!!
すぐに返品手続きを取りました。
でもAmazonサイトから返品手続きをしても、なぜか「返品受付ID」と「注文番号」が書かれたバーコードしか出てこず。
Amazonの返品サイトでは「返品リクエストから5日以内に出品者から返品用ラベルが提供されます」と書かれていましたが、5日経過しても出品者からは何の連絡もなし。

「小包に書かれていた住所に送り返せばいいの? それともバーコードが住所の役割も果たしている?」
わからなかったので出品者にチャットで連絡しようとしましたが、文字が入力できないようになっている。
出品者は違う商品を送ってきたうえ、連絡も取れないようにしていました。
Amazonカスタマーサービスへ電話する方法
海外からの商品を返品する場合、Amazonカスタマーサービスへ連絡します。
- Amazonサイト一番下にある「ヘルプ&カスタマーサービス」から「お客様サポート」を選択
- 購入した商品一覧から返品したい商品を選択
- 「返品・交換・返金」を選択
- 「返品方法について」を選択
- 「カスタマーサービスへ連絡」を選択
- 「チャット」か「電話」を選ぶ
これで、Amazonカスタマーサービスに繋がります。
「チャット」か「電話」を選べますが、電話の方が早いのでおすすめです。
中国発送商品の返品は「返品なし返金」が主流
流れは次の通りでした。
- カスタマーサービスから電話を受ける
- オペレーターに自分の名前と商品、返品理由を伝える
- 返品せず、処分するよう言われる
- 3日以内に返金される
オペレーターから「処分してください」と言われてビックリしましたが、中国発送商品の返品は、返品なしの返金が主流のようです。
海外への発送料金を考えると、処分したほうが安くつくからなんでしょうね。
ゆうゆう的まとめ
宛先のわからない海外発送商品の返品は、Amazonカスタマーサービスに連絡することで解決します。
「メンドウだから」「少額だから」などと言って泣き寝入りせず、しっかり返してもらいましょう!
スムーズに処理してもらえますよ。
ゆうゆうでした。