生活花粉症時短家電 アイリスオーヤマの布団乾燥機ツインノズルで雨も花粉も問題なし! アイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエ」を買いました。 ここ数年ずっと布団乾燥機がほしいと思っていたんですが、「マットあり、なし」「ダニ退治」やら色いろありすぎ... 2021年12月7日
生活時短 塩麴に鶏肉をつけるだけ!ヘルシーな鶏の柚子胡椒ぞえの作り方 ヘルシーで簡単にできる鶏の塩麴焼きのご紹介です。 液体の塩麴を使うので焦げつきにくく、とっても美味しくできますよ! 鶏が苦手な娘もコレなら2切れ食べることが出き... 2021年10月23日
生活シンプルライフ時短 トイレのスリッパはもう洗わない!おすすめはビニール製スリッパ トイレのスリッパはずっと洗えるものを使っていました。 でも「スリッパだけを洗濯機で洗うのはもったいない」と、結局いつもブラシで手洗い。 子どもが汚して洗っても、... 2021年8月8日
生活時短家電 ドラム式洗濯機を買うなら電気代を心配するより乾燥機を使おう! ドラム式洗濯機を2年ほど使っています。 正直言って、もう 縦型洗濯機には戻れない。 とにかく本当に楽~。 乾燥機の恩恵をうけまくっています。 今日は、私の「ドラ... 2021年3月3日
生活時短家電 スピード調理。ブラウンハンドブレンダーで片づけ簡単!使った感想をご紹介 ブラウンの『ハンドブレンダーマルチクイック7』のレビューです。 とにかく洗い物が簡単で最高! ハンドブレンダーやフードプロセッサーを実際に使ってみて、良い点や悪... 2019年4月22日
子ども時短 子供の病院セットがあれば、サッと持っていくだけで忘れ物なし! 子供がいると、病院へよく行きます。 今でこそ回数は減りましたが、息子は小学生に入るまでは毎月のように扁桃炎で病院へ行っていました。ヘタしたら月に2回行くときも。... 2019年3月27日
生活時短 買い物にエコバックだけでなく買い物かごも。楽、時短、節約の三拍子 スーパーでのまとめ買いにマイ買い物かごを使っています。 「マイ買い物かご」は支払いが終わった商品を入れてもらう持ち帰り用のかごのこと。 この買い物かごのおかげ... 2019年3月12日