遊び場観光淡路島 【淡路島】「海の教会」の見学方法や行き方は?子どもと一緒に行ってきた グランドニッコー淡路にある安藤忠雄さんが設計した「海の教会」を子ども達と見学してきました。 教会自体は小さくストイックな感じですが、階段をのぼった自然豊かな景色... 2022年2月4日
遊び場観光 堺のえべっさん菅原神社には商売だけでなく学問や医薬の神様もいる! 堺の「えべっさん」菅原神社へ行ってきました。 堺は商売をしている人が多い街なので、堺戎にはたくさんの人が訪れます。 ほかにも天神様や薬祖神をまつっており、それぞ... 2022年1月29日
遊び場観光鳥羽水族館 【鳥羽水族館】展示数日本一!ジュゴンやダイオウグソクムシに会ってきた 三重県の鳥羽水族館へ行ってきました。 この水族館には、日本で唯一飼育されているジュゴンやダイオウグソクムシなどの珍しい生き物がみることができるんですよ~。 海洋... 2021年11月5日
旅行観光 伊勢夫婦岩めおと横丁!赤福やカワイイかわうそくん焼きが食べれるよ 伊勢シーパラダイスと同エリアにある「めおと横丁」へ行きました。 館内にある施設でそれほど大きくないんですが、ランチやお土産を買うことができます。 口コミなどでは... 2021年10月21日
旅行観光 夫婦岩と二見興玉神社のアクセスや駐車場は?カップルで行ってもいい? 伊勢の夫婦岩(めおといわ)がある二見興玉神社へ行ってきました。 古来より伊勢神宮の前に二見興玉神社を参拝するのが正式とされていますが、今では縁結びや夫婦円満を願... 2021年10月12日
遊び場観光水族館 伊勢シーパラダイスの割引クーポンや所要時間は?触れあいがハンパない 伊勢シーパラダイスへ行ってきました。 こちら「ふれあい水族館」とネーミングされてるだけあって、メチャクチャ海の生き物と触れ合えるんですよ~。 小さな館内のあっち... 2021年10月8日
遊び場観光古墳 世界遺産の仁徳天皇陵古墳って内部は見れるの?世界三大墳墓とも比較! 世界遺産の仁徳天皇陵へ行ってきました。 エジプトのピラミッド、中国の秦の始皇帝陵とならぶ世界三大墓の1つで、社会の教科書にものっていますよね。 目の前にある大仙... 2021年9月3日
遊び場観光 鳴門海峡「渦の道」で渦潮を見よう!駐車場や所要時間など 渦潮を見に鳴門海峡まで行ってきました。 近くで渦が見れる船に乗ろうと思っていたのですが、こちら子ども連れ。 船酔いしたり怖がったりするかも、と「渦の道」を歩くこ... 2021年6月28日
旅行観光 【倉吉観光】鳥取県の白壁土蔵群を子どもたちと歩いてきた 鳥取県の倉吉へ子どもたちと行ってきました。 倉吉は美しい白壁の土蔵や伝統的な町屋がのこる町。 三朝温泉から大阪への帰り道に寄ってきました。 今日は、のんびりした... 2021年3月1日
遊び場観光 和歌山加太の砲台跡を歩く。展望台からは友ヶ島や淡路島が見えるよ 和歌山加太にある砲台跡を子供たちと歩いてきました。 休暇村紀州加太のランチ後の運動としてブラッと散歩するつもりが、思ったより坂道でした。(笑) 砲台跡はちょっ... 2021年1月6日
旅行観光 鳥取砂丘への観光は子連れでも楽しめた!施設や過ごし方をご紹介 鳥取砂丘へ子供たちを連れて行ってきました。 「ただの砂漠で楽しめる?」と思っていましたが、スケールが大きくて思っていた以上に小学生の子供も楽しめました! 大阪... 2020年10月15日
遊び場ランチ観光古墳 明日香村をレンタサイクルで観光! 所要時間やランチなどご紹介 奈良県の明日香村を子供たちとレンタサイクルでまわってきました。 利用した車の駐車場やレンタサイクルの所要時間、ランチ場所などを紹介しているので、これから明日香村... 2020年9月23日
遊び場観光古墳 仁徳天皇陵古墳を気軽に上から見れる場所は市役所だよ! 世界遺産になった仁徳天皇陵古墳。 やっぱり上から全体像を見てみたいですよね! とってもお気楽、お気軽に見れる場所があるんです。 それは古墳のある堺市の役所の展望... 2019年8月4日
旅行観光 西表島1日ツアーで子供とマングローブクルーズと水牛で満喫! 西表島の1日ツアーに子供たちと参加しました。 マングローブクルーズや水牛車にのったりと、小学校低学年でも楽しく過ごせるツアー内容で大満足でした。... 2019年4月13日
旅行観光旅行計画 石垣島に子連れ家族旅行。到着日はレンタカーで川平湾と鍾乳洞へ 石垣島に子連れ家族旅行へ行ってきました。 到着日にレンタカーで石垣島を観光。 川平湾と鍾乳洞の2か所だけでしたが、美味しいジェラートやアイスを食べ、充分満喫でき... 2019年4月10日